C - ミノマダム カードの値段

ミノマダム
ミノマダム
型番 XY10 037/078
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.413 みのむしポケモン 高さ:0.5 m  重さ:6.5 kg ミノムッチから 進化したとき ミノが 体の 一部に なった。 一生 ミノを 脱ぐことはない。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 すなしぶき
技1威力 30
サブ技2名 ツインボンバー
技2威力 60+
技2説明 自分のベンチに「ガーメイル」がいるなら、60ダメージを追加。

カード情報



**①評価対象のカードを星5つでゲームとしての評価価値を定義する**

**評価:★★★★☆**

ミノマダムは、2014年に発売された拡張パック「XY10」に収録された、草タイプ・無タイプのポケモンカードです。ワザ「すなしぶき」は、自分のトラッシュにあるポケモンの枚数×10ダメージ追加する、トラッシュを活用したワザです。ワザ「ツインボンバー」は、自分のベンチに「ガーメイル」がいるなら、60ダメージ追加する、サポートカード「ガーメイル」との相性が良いワザです。

ミノマダムの評価を星5つとしたのは、以下の理由です。

* ワザ「すなしぶき」は、トラッシュを多く溜めれば溜めるほど高ダメージを与えることができるため、戦略性が高い。
* ワザ「ツインボンバー」は、サポートカード「ガーメイル」との相性が良いため、安定してダメージを与えることができる。
* ワザの必要エネが2エネと少ないので、早い段階から攻撃を仕掛けることができる。

ただし、ワザ「すなしぶき」は、トラッシュの枚数に依存するため、トラッシュが溜まらないとダメージが伸びない。また、ワザ「ツインボンバー」は、サポートカード「ガーメイル」がないと効果を発揮できないため、デッキに「ガーメイル」を組み込む必要がある。

**②評価対象のカードのポケモンのゲームとしての歴史について言及する**

ミノマダムは、2013年に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「ポケモンXY」で初登場しました。当時は、草タイプ・無タイプのポケモンとして、ポケモンリーグのジュニアカテゴリーで活躍しました。

その後、2014年に発売された拡張パック「XY10」で、ミノマダムのカードが収録されました。このカードは、ワザ「すなしぶき」と「ツインボンバー」を持ち、トラッシュを活用した戦術で活躍しました。

ミノマダムは、2017年に発売されたニンテンドー3DS用ソフト「ポケモンウルトラサン・ウルトラムーン」でも登場しました。当時は、草タイプ・無タイプのポケモンとして、ポケモンリーグのジュニアカテゴリーで活躍しました。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「めざめる超王」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ミノマダム
ミノマダム
33円
0円
U | S9 066/100
066/100
ミノマダム
ミノマダム
30円
0円
U | S9 053/100
053/100
ミノマダム
ミノマダム
33円
0円
U | S9 010/100
010/100
ミノマダム
ミノマダム
0円
0円
C | XY10 046/078
046/078
ミノマダムのカードの値段を調べてみる