区分なし - プラスル カードの値段

プラスル
プラスル
型番 DPP 055/DP-P
レアリティ 区分なし
シリーズ 「コレクションチャレンジ」『ポケットモンスター プラチナ』クイズラリー参加賞
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.311 おうえんポケモン 高さ:0.4 m  重さ:4.2 kg ひばなの ボンボンを つくって なかまを おうえんする。 でんちゅうから でんきを すいとる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ポケパワー
サブ技1名 プラスチャージ
技1説明 前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分のトラッシュの基本エネルギーを2枚まで選び、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。このポケモンが特殊状態なら、または、この番に、すでに別のポケモンの「プラスチャージ」を使っていたなら、このパワーは使えない。
サブ技2名 タッグプレイ(+)
技2威力 20
技2説明 自分のベンチに「マイナン」がいるとき、のぞむなら、このワザのダメージを、バトルポケモンではなくベンチポケモン1匹に与えてよい。

カード情報



プラスル
カード番号:055
パック番号:DPP

ポケパワー:プラスチャージ
前の相手の番に、自分のポケモンがきぜつしていたなら、自分の番に1回使える。自分のトラッシュの基本エネルギーを2枚まで選び、相手プレイヤーに見せてから、手札に加える。このポケモンが特殊状態なら、または、この番に、すでに別のポケモンの「プラスチャージ」を使っていたなら、このパワーは使えない。

タッグプレイ(+)
20
自分のベンチに「マイナン」がいるとき、のぞむなら、このワザのダメージを、バトルポケモンではなくベンチポケモン1匹に与えてよい。

評価は以下の通りです。

* ゲームとしての評価価値:★★★★★
プラスルは、ゲームとしての評価価値が高いポケモンです。その理由は、以下の3つが挙げられます。

1. ポケパワー「プラスチャージ」が優秀である。
2. タッグプレイワザ「タッグプレイ(+)」が強力である。
3. マイナンとのコンボが強力である。

ポケパワー「プラスチャージ」は、自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで手札に加えることができる。これは、エネルギー不足に陥りやすいポケモンカードゲームにおいて、非常に強力な効果です。また、タッグプレイワザ「タッグプレイ(+)」は、ベンチポケモンに20ダメージを与えることができる。これは、相手のバトルポケモンを倒すためのダメージを与えることができる。さらに、マイナンとのコンボは、さらに強力です。マイナルの「マイナンチャージ」は、自分のトラッシュから基本エネルギーを1枚まで手札に加えることができる。これは、プラスルの「プラスチャージ」と組み合わせることで、より多くのエネルギーを手札に加えることができる。

これらの理由から、プラスルは、ゲームとしての評価価値が高いポケモンと言えます。

* ポケモンのゲームとしての歴史:★★★★☆
プラスルは、ゲームとしての歴史が長いポケモンです。その歴史は、1996年に発売されたゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑」までさかのぼります。プラスルは、このゲームで初登場しました。その後、プラスルは、ゲームボーイソフト「ポケットモンスター 金・銀」やゲームボーイアドバンスソフト「ポケットモンスター ルビー・サファイア」など、多くのゲームに登場してきました。また、プラスルは、ポケモンカードゲームにも登場しています。ポケモンカードゲームでは、1999年に発売された「ポケモンカードゲーム 拡張パック 第1弾 ポケモンカードゲーム 拡張パック 第1弾」で初登場しました。

プラスルは、ゲームとしての歴史が長いポケモンと言えます。

拡張パック

「コレクションチャレンジ」『ポケットモンスター プラチナ』クイズラリー参加賞
「コレクションチャレンジ」『ポケットモンスター プラチナ』クイズラリー参加賞
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

プラスル
プラスル
0円
0円
AR | sv3a 065/062
065/062
プラスル
プラスル
0円
0円
C | SV3a 014/062
014/062
プラスル
プラスル
30円
0円
区分なし | SI 138/414
138/414
プラスル
プラスル
30円
0円
区分なし | SI 138/414
138/414
プラスルのカードの値段を調べてみる