C - プラスル カードの値段

プラスル
プラスル
型番 SV3a 014/062
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック「レイジングサーフ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.311 おうえんポケモン 高さ:0.4 m  重さ:4.2 kg 電柱から 電気を 吸い取る。 体に ためた 電気を ショートさせて 音を 出す。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ダメージプラス
技1威力 10+
技1説明 相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**☆☆☆☆**

評価対象のカードは、**プラスル**(カード名)です。カード番号は014、パック番号はSV3aです。カードの詳細情報は、ワザ「ダメージプラス」で10+相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加です。

このカードのゲームとしての評価は、**☆☆☆☆**(4.5点)です。

**評価ポイント**

* ワザのダメージ量が相手に依存するため、相手によってダメージ量が大きく変動する。
* 雷タイプのため、雷エネルギーを採用したデッキと相性が良い。
* ワザ「ダメージプラス」は、相手にダメカンを乗せるデッキと組み合わせることで、より高いダメージ量を期待できる。

**評価理由**

このカードのワザ「ダメージプラス」は、10+相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加という効果です。この効果は、相手に依存するため、相手によってダメージ量が大きく変動します。

そのため、相手のデッキや状況によって、ダメージ量が安定しないという欠点があります。しかし、雷タイプのため、雷エネルギーを採用したデッキと相性が良いというメリットがあります。また、ワザ「ダメージプラス」は、相手にダメカンを乗せるデッキと組み合わせることで、より高いダメージ量を期待できるという強みもあります。

総合的に評価すると、相手に依存する点はありますが、雷タイプと組み合わせることで、一定以上のダメージを期待できるカードであると言えます。

**②ゲームとしての歴史**

プラスルは、第3世代のゲーム「ルビー・サファイア」で初登場したポケモンです。ゲームでは、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメと共に、プレイヤーが最初に選べるパートナーポケモンの1つです。

プラスルは、雷タイプのポケモンです。雷タイプのポケモンは、電気タイプの技を覚えることができ、電気タイプのポケモンに対して有利に戦うことができます。

プラスルのゲームでの歴史は、第3世代から現在に至るまで、長きにわたって続いています。現在でも、ポケモンカードやポケモンGOなど、さまざまなゲームで活躍しています。



以上が、ポケモンカード「プラスル」のゲームとしての評価です。

拡張パック

強化拡張パック「レイジングサーフ」
強化拡張パック「レイジングサーフ」
販売日 2023-09-22
特徴

類似カード

プラスル
プラスル
0円
0円
AR | sv3a 065/062
065/062
プラスル
プラスル
30円
0円
区分なし | SI 138/414
138/414
プラスル
プラスル
30円
0円
区分なし | SI 138/414
138/414
プラスル
プラスル
30円
0円
C | S7R 029/067
029/067
プラスルのカードの値段を調べてみる