C - コロボーシ カードの値段

コロボーシ
コロボーシ
型番 XY9 005/080
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「破天の怒り」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.401 こおろぎポケモン 高さ:0.3 m  重さ:2.2 kg 触角 同士が ぶつかると コロン コロンと 木琴に 似た 音色を 奏でる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 むしのよかん
技1説明 自分の山札から草ポケモンを3枚まで選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。

カード情報



**コロボーシのゲームとしての評価**

**★★★★★**

コロボーシは、草タイプ、HP60のたねポケモンです。ワザ「むしのよかん」は、自分の山札から草ポケモンを3枚まで選び、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切るというもの。

このワザは、草ポケモンの展開を加速させるのに非常に効果的なカードです。草ポケモンは、全体的にHPが低く、攻撃力もそこまで高くないポケモンが多いです。そのため、手札に草ポケモンを多く抱えていても、すぐに場に出せて攻撃を仕掛けることができません。

しかし、コロボーシのワザ「むしのよかん」を使えば、手札に草ポケモンを3枚まで追加することができます。これにより、手札の枚数を増やし、より多くの草ポケモンを場に出すことができるようになります。また、相手に見せてから手札に加えるというのも重要なポイントです。これにより、相手は自分の戦略を立てにくくなり、相手の動きを制限することができます。

このように、コロボーシのワザ「むしのよかん」は、草ポケモンの展開を加速させるのに非常に効果的なカードであり、ゲームとしての評価は非常に高いと言えます。

**コロボーシのゲームとしての歴史**

コロボーシは、2015年9月18日に発売された拡張パック「XY9 超爆インパクト」で初登場しました。当時は、草タイプがあまりメジャーなタイプではなく、コロボーシもそれほど使われることはありませんでした。

しかし、2016年11月25日に発売された拡張パック「XY10 メガレックウザGX」以降、草タイプの人気が高まり、コロボーシも使われるようになりました。特に、2017年9月22日に発売された拡張パック「SM7 超次元ゲンガーGX」では、草タイプの強力なGXポケモン「ゲンガーGX」が登場したことで、コロボーシの評価も高まりました。

コロボーシは、現在でも草タイプのデッキでよく使われるカードです。今後も、草タイプの人気が高まれば、コロボーシの評価もさらに高まっていくと考えられます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「破天の怒り」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「破天の怒り」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

コロボーシ
コロボーシ
30円
0円
区分なし | S12a 009/172
009/172
コロボーシ
コロボーシ
30円
0円
区分なし | S12a 009/172
009/172
コロボーシ
コロボーシ
55円
0円
区分なし | S-P 278/S-P
278/S-P
コロボーシ
コロボーシ
37円
0円
C | S10P 004/067
004/067
コロボーシのカードの値段を調べてみる