区分なし - コロボーシ カードの値段

コロボーシ
コロボーシ
型番 S12a 009/172
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック VSTARユニバース
カードの値段 30
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.401 こおろぎポケモン 高さ:0.3 m  重さ:2.2 kg 触角 同士が ぶつかると コロン コロンと 木琴に 似た 音色を 奏でる。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ころばす
技1威力 10+
技1説明 コインを1回投げオモテなら、20ダメージ追加。

カード情報



**評価対象カード:** コロボーシ (S12a 009)

**カードの詳細情報:**

* ワザ: ころばす
* ダメージ: 10 + コインを1回投げ、オモテなら、20ダメージ追加。
* HP: 60
* タイプ: ノーマル
* 弱点: なし
* 抵抗力: なし
* 逃走コスト: 2

**カードの評価:**

★★★★★

コロボーシは、コインを1回投げてオモテが出ると、20ダメージ追加できるワザ「ころばす」を持つカードです。このワザは、コインを1回しか投げないので、運要素が強いですが、20ダメージ追加できると、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。また、コロボーシは、HPが60と、ノーマルタイプのポケモンとしては比較的高いため、相手の攻撃を受けることもできます。

コロボーシは、ゲームの序盤から中盤にかけて活躍できるカードです。序盤は、コイン投げに成功すれば、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができます。中盤は、コロボーシを進化させて、コロトックにすることで、HPが40上昇し、さらに攻撃力もアップします。

コロボーシは、ゲームのスタンダード環境では、あまり使われていないカードですが、ゲームのルールが変更された際には、再び活躍する可能性もあるカードです。

拡張パック

ハイクラスパック VSTARユニバース
ハイクラスパック VSTARユニバース
販売日 2022-12-02
特徴 VSTARユニバースのSAR、UR、SRに焦点を当てた高騰トレンドが見られます。これにより、該当するレアリティのカードの平均価格から高騰の状況を確認できます。

2022年12月の初動はピークでしたが、2023年5月12日から価格が右肩上がりに上昇しています。2023年中は再販が増え、価格が変動するでしょうが、2024年ごろから再販が安定し、価格が上昇すると予想されています。

具体的な高騰予想カードとして、ピカチュウ(AR)、カミツレのきらめき(SR)、カイ(SAR)、ギラティナVSTAR(UR)、シロナの覇気(SAR)、アルセウスVSTAR(UR)、シンオウの仲間たち(SR)、ヒスイの仲間たち(SR)、リザードンVSTAR(SAR)、オリジンディアルガVSTAR(UR)が挙げられています。

これらのカードは、封入率が低くコレクターの需要が高いなど、高騰が期待されています。高騰のタイミングとして、30周年やVSTARユニバースの再販の終了後の2024年などが考えられており、再販の減少と希少性から高騰する可能性が示唆されています。また、VSTARユニバースの収録パック範囲と現在のBOX価格も提供されています。

類似カード

コロボーシ
コロボーシ
30円
0円
区分なし | S12a 009/172
009/172
コロボーシ
コロボーシ
55円
0円
区分なし | S-P 278/S-P
278/S-P
コロボーシ
コロボーシ
37円
0円
C | S10P 004/067
004/067
コロボーシ
コロボーシ
110円
0円
C | SM12 005/095
005/095
コロボーシのカードの値段を調べてみる