U - ドードリオ カードの値段

ドードリオ
ドードリオ
型番 XY8 050/059
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.085 みつごどりポケモン 高さ:1.8 m  重さ:85.2 kg めったに 見つからない 珍種。 3つの 頭は 喜び 悲しみ 怒りの 感情を 表す。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 にげるサポート
技1説明 このポケモンがベンチにいるかぎり、自分のバトルポケモンのにげるために必要なエネルギーは、2個ぶん少なくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 みだれづき
技2威力 40×
技2説明 コインを3回投げ、オモテの数×40ダメージ。

カード情報



**ドードリオのゲームとしての評価**

**評価:★★★★**

**評価ポイント:**

* 特性「にげるサポート」が優秀
* ワザ「みだれづき」が運要素はあるが強力

**評価詳細:**

特性「にげるサポート」は、ドードリオがベンチにいる限り、自分のバトルポケモンのにげるために必要なエネルギーを2個分減らすというもの。これは、ドードリオをベンチに置いておくだけで、自分のバトルポケモンの展開を大きく押し進めることができる非常に優秀な特性である。

ワザ「みだれづき」は、コインを3回投げて、オモテの数×40ダメージを与えるというもの。運要素はあるが、最大で120ダメージを与えることができる。また、コインがオモテになる確率は約75%と高いので、安定したダメージを与えることができる。

ただし、ドードリオのHPは70と低いため、耐久力には欠ける。また、タイプがノーマルであるため、弱点が存在し、対策をされると簡単に倒されてしまう。

総合的に評価すると、ドードリオは特性「にげるサポート」の優秀さにより、ゲームとしての評価は十分に高い。しかし、HPの低さやタイプによる弱点への対策が必要である。

**ドードリオのゲームとしての歴史**

ドードリオは、初代ポケモンゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンである。ドードーの進化形で、鳥ポケモンの一種。

ゲームでは、初代のポケモンゲームから「ポケットモンスター ソード・シールド」まで、すべての作品に登場している。

ドードリオの特徴は、その高いHPと、飛行タイプの攻撃を使えることだ。初代では、飛行タイプの攻撃は非常に強力だったため、ドードリオは多くのプレイヤーに愛されたポケモンである。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

ドードリオ
ドードリオ
0円
0円
S | sv4a 308/190
308/190
ドードリオ
ドードリオ
0円
0円
区分なし | SV4a 143/190
143/190
ドードリオ
ドードリオ
980円
0円
R | SV2a 085/165
085/165
ドードリオ
ドードリオ
220円
0円
R | SV2a 085/165
085/165
ドードリオのカードの値段を調べてみる