区分なし - ドードリオ カードの値段

ドードリオ
ドードリオ
型番 SV4a 143/190
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.085 みつごどりポケモン 高さ:1.8 m  重さ:85.2 kg めったに 見つからない 珍種。 3つの 頭は 喜び 悲しみ 怒りの 感情を 表す。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 ばくそうドロー
技1説明 自分の番に1回使える。このポケモンにダメカンを1個のせる。その後、自分の山札を1枚引く。
技2名 ワザ
サブ技2名 いかりのくちばし
技2威力 10+
技2説明 このポケモンにのっているダメカンの数×30ダメージ追加。

カード情報



**① ゲームとしての評価**

**ドードリオ**のゲームとしての評価は、**星3**とします。

**評価理由**

・**特性**「ばくそうドロー」は、ダメカンを1個のせる代わりに山札を引けるという、非常に強力な効果です。この効果によって、序盤から手札を充実させ、有利な展開を進めることができます。
・**ワザ**「いかりのくちばし」は、ダメカンの数に応じてダメージが上がっていくという、シンプルながらも使いやすい効果です。ダメカンをうまく溜めることができれば、高火力で相手を倒すことができます。

しかし、**デメリット**として、以下のような点が挙げられます。

・**HPが低い**ため、攻撃を受けやすい。
・**進化に必要なエネルギーが2種類**であるため、動き出しが遅い。

これらのデメリットを踏まえると、**ドードリオ**は、序盤から中盤にかけて活躍するポケモンと言えるでしょう。

**② ゲームとしての歴史**

**ドードリオ**は、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場するポケモンです。当時は、1進化の**ドードー**として登場し、進化先はありませんでした。

その後、2代目ポケモンゲーム「ポケットモンスター 金・銀」で**ドードリオ**が登場し、進化先として扱われるようになりました。

**ドードリオ**は、ゲーム内での出現場所は、初代ポケモンゲームでは「サファリゾーン」と「カントー地方」の草むら、2代目ポケモンゲームでは「ジョウト地方」の草むらなどに出現します。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ドードリオ
ドードリオ
0円
0円
S | sv4a 308/190
308/190
ドードリオ
ドードリオ
980円
0円
R | SV2a 085/165
085/165
ドードリオ
ドードリオ
220円
0円
R | SV2a 085/165
085/165
ドードリオ
ドードリオ
132円
0円
R | SV2a 085/165
085/165
ドードリオのカードの値段を調べてみる