C - ドードー カードの値段

ドードー
ドードー
型番 XY8 049/059
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.084 ふたごどりポケモン 高さ:1.4 m  重さ:39.2 kg 2つの 頭の 脳みそは テレパシーのような 力で 気持ちを 通じ合わせているらしい。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 にどづき
技1威力 10×
技1説明 コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。
サブ技2名 ドードーびん
技2説明 自分の山札を2枚引く。

カード情報

**

**カード名:ドードー**

**カード番号:049**

**パック番号:XY8**

**評価:**

**★★★★★**

**ゲームとしての評価**

ドードーは、ポケモンカードゲームの初期から存在するポケモンです。XY8に収録されたこのカードは、ワザ「にどづき」と「ドードーびん」を持ちます。

「にどづき」は、コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージを与えるワザです。最大で20ダメージを与えることができますが、コインを2回投げる必要があるため、安定性に欠けます。

「ドードーびん」は、自分の山札から2枚を引くワザです。ドロー効果は強力ですが、攻撃力が低いため、相手に攻撃するよりも、このワザでカードを集めて、別のポケモンで攻撃する方が効果的です。

総合的に評価すると、このカードはゲームとしては★★★★★の評価となります。ドロー効果は強力ですが、攻撃力が低いため、相手に攻撃するよりも、別のポケモンで攻撃する方が効果的です。しかし、コイン運に左右されない安定したダメージを与えられる「ドードーびん」は、他のポケモンと組み合わせることで、強力なデッキを構築することができます。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

ドードーは、初代ポケットモンスターのゲームボーイ版から登場しています。第1世代のゲームでは、最初のポケモン図鑑に登録されているポケモンです。

ドードーは、ゲーム内で最初に捕まえることができるポケモンの1つです。攻撃力は低いですが、HPが高いため、初心者が育てやすいポケモンとして人気があります。

ドードーは、ゲーム内で特定の場所にしか出現しないポケモンです。初代ゲームでは、ポケットモンスターリーグでのみ出現します。第2世代のゲームでは、ポケモンリーグの他に、2つの地方の草むらでも出現します。

ドードーは、ゲーム内で進化することができます。ドードリオに進化すると、攻撃力が上昇します。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

ドードー
ドードー
0円
0円
S | sv4a 307/190
307/190
ドードー
ドードー
0円
0円
区分なし | SV4a 142/190
142/190
ドードー
ドードー
0円
0円
区分なし | SV4a 142/190
142/190
ドードー
ドードー
980円
0円
C | SV2a 084/165
084/165
ドードーのカードの値段を調べてみる