C - ドーミラー カードの値段

ドーミラー
ドーミラー
型番 XY8 043/059
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.436 せいどうポケモン 高さ:0.5 m  重さ:60.5 kg 古い お墓から ドーミラーに そっくりな 道具が 掘り出されたが 関係は わかっていない。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 しっぺがえし
技1威力 10+
技1説明 相手のサイドの残り枚数が1枚なら、60ダメージを追加。

カード情報

**

**ドーミラーのゲームとしての評価**

**★★★★★**

ドーミラーは、2014年に発売された拡張パック「XY8」に収録された、鋼タイプ・たねポケモンです。ワザ「しっぺがえし」は、10ダメージを与え、相手のサイドの残り枚数が1枚なら、60ダメージを追加する効果があります。

このワザの評価は、以下の3つのポイントから行います。

* ダメージ量
* 条件付き効果
* コスト

**ダメージ量**

ドーミラーのワザ「しっぺがえし」は、10ダメージを与えます。これは、たねポケモンとしては標準的なダメージ量です。

**条件付き効果**

ドーミラーのワザ「しっぺがえし」は、相手のサイドの残り枚数が1枚なら、60ダメージを追加する条件付き効果があります。この条件付き効果は、相手のサイドの残り枚数が1枚になると発動するため、相手のサイドの残り枚数を減らすカードと組み合わせることで、より大きなダメージを与えることができます。

**コスト**

ドーミラーのワザ「しっぺがえし」は、エネルギーを1エネしか必要としません。これは、たねポケモンとしては非常に軽いコストです。

これらのポイントを踏まえると、ドーミラーのワザ「しっぺがえし」は、条件付きではありますが、高いダメージ量を出すことができる優秀なワザと言えます。

**ドーミラーのゲームとしての歴史**

ドーミラーは、2014年に発売された拡張パック「XY8」で初登場しました。その後、2015年に発売された拡張パック「XY2」で「ドーミラー・GX」が登場し、2017年に発売された拡張パック「SM12a」で「ドータクンGX」が登場しました。

ドーミラーは、鋼タイプと悪タイプという弱点が少なく、耐久力にも優れているため、初心者でも使いやすいポケモンと言えます。また、ワザ「しっぺがえし」は、相手にサイドを1枚も取らせずに倒すことができるため、逆転のチャンスをつかむことができます。

総合的に評価すると、ドーミラーは、ゲームとしての評価も高く、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーにおすすめできるポケモンカードと言えます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

ドーミラー
ドーミラー
0円
0円
AR | sv5K 074/071
074/071
ドーミラー
ドーミラー
0円
0円
C | SV5K 028/071
028/071
ドーミラー
ドーミラー
28円
0円
C | SV2P 050/071
050/071
ドーミラー
ドーミラー
28円
0円
区分なし | S12a 098/172
098/172
ドーミラーのカードの値段を調べてみる