U - パラレルシティ カードの値段

パラレルシティ
パラレルシティ
型番 XY8 058/059
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 580
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
技1名 スタジアム
技1説明 このカードは、上下の向きを選んでから場に出す。こちら側のプレイヤーがベンチに出せるポケモンの数は、3匹になる。(このカードが場に出たとき、ベンチに4匹以上いる場合は、こちら側のプレイヤーが、ベンチが3匹になるまでポケモンをトラッシュする。) このカードは、上下の向きを選んでから場に出す。こちら側のプレイヤーの場の、草炎水ポケモンが使うワザのダメージは、すべて「-20」される。 スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

カード情報



**評価対象:パラレルシティ**

**カード番号:058**

**パック番号:XY8**

**カード種別:スタジアム**

**効果:**

* 上下の向きを選んでから場に出す。
* こちら側のプレイヤーがベンチに出せるポケモンの数は、3匹になる。
* (このカードが場に出たとき、ベンチに4匹以上いる場合は、こちら側のプレイヤーが、ベンチが3匹になるまでポケモンをトラッシュする。)
* こちら側のプレイヤーの場の、草・炎・水ポケモンが使うワザのダメージは、すべて「-20」される。
* スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。
* 別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

**評価:★★★★☆**

**ゲームとしての評価価値**

「パラレルシティ」は、ゲームとしての評価価値が高いカードです。

まず、ベンチに出せるポケモンの数を3匹に制限する効果は、相手の展開を抑制するのに効果的です。特に、多くのポケモンを展開して攻撃を仕掛けてくるデッキに対して有効です。

また、草・炎・水タイプのポケモンのワザのダメージを-20する効果も、デッキ構築の幅を広げてくれます。草・炎・水タイプのポケモンは、ゲーム内の多くのポケモンに採用されているため、この効果は相手の攻撃力を大きく削ぐことができます。

一方、ベンチに出せるポケモンの数を制限する効果は、自分の展開も抑制してしまうため、デッキによってはデメリットになる可能性があります。また、草・炎・水タイプのポケモンを多く採用していないデッキでは、効果を活かしづらいため、採用の際には注意が必要です。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

「パラレルシティ」は、2014年に発売されたXY8拡張パックに収録されたカードです。XY8拡張パックは、XYシリーズの第8弾として発売され、多くの人気ポケモンが収録されました。

「パラレルシティ」は、XYシリーズの初期に登場したカードですが、現在でも多くのデッキで採用されているスタンダードなカードです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

パラレルシティ
パラレルシティ
1,100円
0円
区分なし | XY 159/171
159/171
パラレルシティ
パラレルシティ
2,980円
0円
区分なし | XY 159/171
159/171
パラレルシティのカードの値段を調べてみる