U - リングマ カードの値段

リングマ
リングマ
型番 XY8 052/059
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.217 とうみんポケモン 高さ:1.8 m  重さ:125.8 kg 大きな 体の 持ち主だが 木登りが 上手で 木の 上で エサを 食べたり 寝たりする。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ひきずりだす
技1説明 相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しく出てきたポケモンに50ダメージ。
サブ技2名 ふりまわす
技2威力 80+
技2説明 コインを2回投げ、オモテの数×40ダメージを追加。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

「リングマ」は、ゲームとしての評価で5つ星としました。その理由は、以下の2点です。

1. ワザ「ひきずりだす」が相手の戦略を妨害できる

「リングマ」のワザ「ひきずりだす」は、相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える効果があります。この効果は、相手の戦略を大きく妨害することができます。例えば、相手の強力なポケモンをバトルポケモンにすることで、そのポケモンを倒しやすくなります。また、相手の手札にあるエネルギーカードを多く消費しているポケモンをバトルポケモンにすることで、そのポケモンの攻撃力を下げることができます。

2. ワザ「ふりまわす」が運要素を楽しめる

「リングマ」のワザ「ふりまわす」は、コインを2回投げて、オモテの数×40ダメージを追加する効果があります。この効果は、運要素を楽しめるワザです。運が良ければ、相手に大きなダメージを与えることができます。また、運が悪くても、相手のポケモンを倒すための序章として使うことができます。

**②ゲームとしての歴史**

「リングマ」は、ゲームボーイ版「ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」で初登場しました。ゲームでは、シンオウ地方の草原地帯で出現します。その後、ゲームボーイアドバンス版「ポケットモンスター ルビー・サファイア」や、ニンテンドーDS版「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」などのタイトルにも登場しています。

「リングマ」は、ゲーム中では、主にかくとうタイプのポケモンとして活躍します。かくとうタイプのポケモンは、ノーマル、くさ、むし、こおり、ドラゴン、フェアリータイプのポケモンに強いという特徴があります。そのため、これらのタイプのポケモンが登場するバトルでは、活躍しやすいポケモンです。

「リングマ」は、ゲームとしての評価が高いポケモンカードです。ワザ「ひきずりだす」と「ふりまわす」は、相手の戦略を妨害したり、運要素を楽しめるなど、ゲームをより面白くする効果があります。また、ゲームの中では、かくとうタイプのポケモンとして活躍し、多くのプレイヤーに愛されているポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
ポケモンカードゲームXY BREAK 拡張パック「青い衝撃」
販売日 2015-09-26
特徴
拡張パック「青い衝撃」には新たな要素が導入されており、以下の特徴が含まれています:

BREAK進化とBREAK進化ポケモンが登場。
スタジアムカードが向きによって異なる効果を持つ特徴的なスタジアムも追加された。
M進化を持つポケモンが新たに収録されている。
UR(ウルトラレア)カードには、異なるイラストを持つポケモンが含まれている。ただし、今回はURのトレーナーズは存在しない。
史上初の試みとして、同じ名前の異なるイラストを持つカードが3種類収録されている。
拡張パックにはポケモンEXも登場しており、公式サイトで全てのポケモンEXが紹介されている。
高額なカードには、アズサ (SR)、ミュウツーEX (SR)、ミュウツーEX (UR)などが含まれています。

類似カード

リングマ
リングマ
30円
0円
C | S10P 056/067
056/067
リングマ
リングマ
28円
0円
U | S6H 056/070
056/070
リングマ
リングマ
110円
0円
区分なし | SD 077/127
077/127
リングマ
リングマ
23円
0円
C | S3 077/100
077/100
リングマのカードの値段を調べてみる