C - リングマ カードの値段

リングマ
リングマ
型番 S3 077/100
レアリティ C
シリーズ 拡張パック ムゲンゾーン
カードの値段 23
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.217 とうみんポケモン 高さ:1.8 m  重さ:125.8 kg 大きな 体の 持ち主だが 木登りが 上手で 木の 上で エサを 食べたり 寝たりする。

カード概要

項目名 名前
HP 140
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 アームハンマー
技1威力 70
技1説明 相手の山札を上から1枚トラッシュする。
サブ技2名 ツメできりさく
技2威力 120

カード情報



**カード名:リングマ**
**カード番号:S3**
**パック番号:077**

**ワザ:アームハンマー**
**ダメージ:70**
**相手の山札を上から1枚トラッシュする。**

**ワザ:ツメできりさく**
**ダメージ:120**

**評価:★★★★**

リングマは、無色タイプのポケモンで、HPは70です。ワザ「アームハンマー」は、70ダメージを与える代わりに、相手の山札を上から1枚トラッシュすることができます。ワザ「ツメできりさく」は、120ダメージを与える強力なワザです。

リングマの評価は、4つ星です。ワザ「アームハンマー」は、相手の山札を削ることができるため、デッキ構築に役立ちます。ワザ「ツメできりさく」は、強力なワザですが、エネルギーが2つ必要です。そのため、エネルギーを加速できるカードと組み合わせて使用する必要があります。

リングマは、第1世代のポケモンで、初登場はゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑」です。野生で出現するほか、特定のイベントで入手することができます。

拡張パック

拡張パック ムゲンゾーン
拡張パック ムゲンゾーン
販売日 2020-06-05
特徴 「ムゲンゾーン」のポケモンカードゲームの当たり封入率と最新の買取価格に関する情報です。この拡張パックにおけるカードのレアリティごとの封入率は以下の通りです。

UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア):5BOXに約1枚
SR(スーパーレア):1BOXに1枚以上
RRR(ダブルレア):1BOXに約2枚
RR(レア):1BOXに約4~5枚
また、10月25日時点の買取価格での当たりカードランキングは以下の通りです。

1位: キャプチャーエネルギー (UR)
2位: ネズ (SR)
3位: ムゲンダイナVMAX (HR)
4位: ハッサムVMAX (HR)
5位: ボーマンダVMAX (HR)

これらのカードは高い価値がついており、特にキャプチャーエネルギー (UR)やネズ (SR)などが注目されています。

類似カード

リングマ
リングマ
30円
0円
C | S10P 056/067
056/067
リングマ
リングマ
28円
0円
U | S6H 056/070
056/070
リングマ
リングマ
110円
0円
区分なし | SD 077/127
077/127
リングマ
リングマ
24円
0円
U | SM12 078/095
078/095
リングマのカードの値段を調べてみる