区分なし - ウインディ カードの値段

ウインディ
ウインディ
型番 XYE 002/022
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲームXY 対戦スタートセット30「エンブオーEX VS トゲキッスEX」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.059 でんせつポケモン 高さ:1.9 m  重さ:155.0 kg 堂々とした 鳴き声は 威厳に あふれ 聞いたものは 思わず ひれ伏してしまう。

カード概要

項目名 名前
HP 110
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 はねまわる
技1威力 30
サブ技2名 かえんほうしゃ
技2威力 90
技2説明 このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

カード情報



【評価対象のポケモンカードのゲームとしての評価価値】

**★★★★★**

評価対象のカードのゲームとしての評価価値は、**★★★★★**、5点満点と評価します。

**ワザ「はねまわる」**は、エネルギーを1個トラッシュする代わりに、30ダメージを与えるワザです。エネルギーをトラッシュするというデメリットはあるものの、30ダメージは、初手から使えるワザとしては十分なダメージ量です。また、エネルギーを1個トラッシュすることで、**ワザ「かえんほうしゃ」**のダメージを90ダメージにすることができます。

**ワザ「かえんほうしゃ」**は、エネルギーを2個トラッシュする代わりに、90ダメージを与えるワザです。エネルギー2個をトラッシュするコストは重いものの、90ダメージは、多くのポケモンを倒すことができるダメージ量です。また、**特性「はねまわる」**でエネルギーをトラッシュしておけば、**ワザ「かえんほうしゃ」**のダメージを90ダメージにすることができます。

このように、**ワザ「はねまわる」**と**ワザ「かえんほうしゃ」**を組み合わせることで、高いダメージを与えることができるポケモンカードです。

【評価対象のカードのポケモンのゲームとしての歴史】

**ウインディ**は、初代ポケモンゲーム『ポケットモンスター 赤・緑・青』で初登場しました。初代ポケモンゲームでは、全国図鑑No.002に登録されています。

ウインディは、炎タイプのポケモンです。炎タイプのポケモンは、炎の攻撃を得意としています。ウインディの最大の特徴は、その高い攻撃力です。ウインディの攻撃力は、初代ポケモンゲームでは、120を誇ります。

ウインディは、初代ポケモンゲームのクリア後、ゲーム中の世界各地で出現します。また、初代ポケモンゲームの続編である『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル』でも、登場するポケモンとして登場しています。

その後、ウインディは、ポケモンカードゲームやポケモンGOなど、さまざまなポケモンゲームに登場しています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 対戦スタートセット30「エンブオーEX VS トゲキッスEX」
ポケモンカードゲームXY 対戦スタートセット30「エンブオーEX VS トゲキッスEX」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ウインディ
ウインディ
3,480円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
220円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
30円
0円
U | SV2a 059/165
059/165
ウインディ
ウインディ
79円
0円
区分なし | SV-P 003/SV-P
003/SV-P
ウインディのカードの値段を調べてみる