区分なし - スバメ カードの値段

スバメ
スバメ
型番 XYP 134/XY-P
レアリティ 区分なし
シリーズ ポケモンカードゲーム プロモーションカードパック(2014/10)
カードの値段 330
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.276 こツバメポケモン 高さ:0.3 m  重さ:2.3 kg 寒い 季節は 苦手。暖かい 土地を 探し 1日 300キロの 距離を 飛んで 移動する。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 にどつつき
技1威力 10×
技1説明 コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。

カード情報



**評価対象カード:スバメ**

**カード番号:134**

**パック番号:XYP**

**ワザ:にどつつき**

**10×コインを2回投げ、オモテの数×10ダメージ。**

**ゲームとしての評価:**

**★★★★★**

**評価理由:**

スバメは、2015年1月発売の拡張パック「仰天のボルテッカー」に収録された、草タイプ・通常ポケモンのカードです。ワザ「にどつつき」は、コインを2回投げて、オモテが出た回数×10ダメージを与えるというもの。最大で200ダメージを与えることができます。

このカードの評価が高い理由は、以下の2つが挙げられます。

1. 火力が非常に高い

「にどつつき」の最大ダメージは200ダメージと、ポケモンカードにおいてはかなり高い部類です。2回コインを投げるという運要素はありますが、コイン運に恵まれれば、相手ポケモンを一撃で倒すことも可能です。

2. コストが安い

「にどつつき」のエネルギーコストは1エネと非常に安く、初手から使用することができます。また、スバメはレベル1の通常ポケモンなので、進化させる必要もありません。

もちろん、コイン運に恵まれなければ、十分なダメージを与えることができません。また、草タイプは炎タイプや雷タイプなどの弱点を突かれるため、デッキ構築には注意が必要です。

しかし、その点を差し引いても、スバメはゲームとして非常に優秀なカードと言えるでしょう。

**ポケモンとしての歴史:**

スバメは、初代ポケットモンスターゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。元々は野生で出現するポケモンでしたが、後に「ポケットモンスター 金・銀」で進化形のオオスバメが登場し、それ以降は野生で出現するポケモンはオオスバメのみとなっています。

スバメは、草タイプのポケモンの中では比較的早い段階で進化することができるため、初心者にも扱いやすいポケモンです。また、攻撃力も高く、ゲーム序盤から活躍することができます。

拡張パック

ポケモンカードゲーム プロモーションカードパック(2014/10)
ポケモンカードゲーム プロモーションカードパック(2014/10)
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

スバメ
スバメ
33円
0円
C | S4 085/100
085/100
スバメ
スバメ
33円
0円
C | SM2K 044/050
044/050
スバメ
スバメ
0円
0円
C | XY6 056/078
056/078
スバメ
スバメ
88円
0円
C | XY1 047/060
047/060
スバメのカードの値段を調べてみる