**
**【ゲームとしての評価】**
ポケモンカードゲームにおける「ジムバッジ」のゲームとしての評価は、**★★★★☆**としました。
**評価理由**
「ジムバッジ」は、コインを投げてオモテが出た回数だけ山札を引くことができるグッズです。この効果は、手札を補充し、より多くのカードをプレイしたり、手札の枚数を増やして相手の攻撃を防いだりするのに役立ちます。
「ジムバッジ」は、**汎用性が高い**のが最大の特徴です。どのデッキにも組み込むことができ、デッキのタイプや戦略に関係なく活躍することができます。また、**コストが安い**ことも評価ポイントです。1枚のエネルギーを消費するだけで、手札を補充できるため、多くのデッキで採用されやすいカードです。
ただし、**コインの運に左右される**というデメリットもあります。コインが裏が出てしまうと、効果を発揮することができず、デッキを回すことができなくなります。また、**手札の枚数を増やしてしまう**ため、相手に手札破壊のカードを使われて、逆に不利になる場合もあります。
**【ポケモンのゲームとしての歴史】**
「ジムバッジ」は、ポケモンカードゲームのゲームとしての歴史の中で、**初期から登場しているカード**です。初代ポケモンカードゲームの第1弾「拡張パック第1弾 ロケット団の逆襲」に収録されました。
「ジムバッジ」は、ゲームボーイソフト「ポケットモンスター 赤・緑・青」にも登場しています。ゲーム中で、ジムを攻略するとジムリーダーからジムバッジをもらうことができます。ジムバッジを集めることで、ジムリーダーとの再戦が可能になります。
「ジムバッジ」は、汎用性とコストの安さが魅力のグッズです。コインの運に左右されるというデメリットはありますが、デッキの回転率を上げたい場合は、ぜひ採用したいカードです。