R - サンダース カードの値段

サンダース
サンダース
型番 XY7 026/081
レアリティ R
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「バンデットリング」
カードの値段 440
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.135 かみなりポケモン 高さ:0.8 m  重さ:24.5 kg 空気中の マイナスイオンを 吸いこんで 約10000ボルトの 電気を 吐き出すことがある。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 エレキエフェクト
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分の1進化ポケモン全員は、もとのタイプに加え雷タイプも持つ。
技2名 ワザ
サブ技2名 サンダーブラスト
技2威力 80
技2説明 このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

評価対象:ポケモンカード「サンダース」

カード番号:026

パック番号:XY7

特性:エレキエフェクト

ワザ:サンダーブラスト(80)

**★★★★★**

ゲームとしての評価は、**5つ星**とさせていただきます。

**特性「エレキエフェクト」**は、自分の1進化ポケモン全員に雷タイプを付与する効果です。これにより、雷タイプの強力なワザを使えるようになります。また、雷タイプの弱点である地面タイプを無効化する効果も持っています。

**ワザ「サンダーブラスト」**は、1エネで80ダメージを与える効果です。攻撃力は高くありませんが、1エネで使えるため、序盤から攻撃を仕掛けることができます。

**ゲームとしての評価をまとめると、**

* 特性「エレキエフェクト」により、雷タイプの強力なワザを使えるようになる
* 雷タイプの弱点である地面タイプを無効化する効果がある
* ワザ「サンダーブラスト」は1エネで使える

**ことから、ゲームとしての評価は5つ星とさせていただきます。**

**ポケモンのゲームとしての歴史**

サンダースは、初代ポケットモンスターから登場しているポケモンです。炎タイプのポケモンで、雷を操る能力を持っています。

ゲームでは、初代ポケットモンスターでは「ポケモンリーグ」の「ジムリーダー・レッド」が使用しています。また、2代目ポケットモンスターでは「ポケモンリーグ」の「チャンピオン・レッド」が使用しています。

**ゲームでの歴史をまとめると、**

* 初代ポケットモンスターから登場している
* 炎タイプのポケモンで、雷を操る能力を持っている
* 「ポケモンリーグ」のジムリーダー・レッドやチャンピオン・レッドなどが使用している

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「バンデットリング」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「バンデットリング」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

サンダース
サンダース
3,480円
0円
R | SV2a 135/165
135/165
サンダース
サンダース
5,780円
0円
区分なし | SV-P 064/SV-P
064/SV-P
サンダース
サンダース
275円
0円
R | SV2a 135/165
135/165
サンダース
サンダース
79円
0円
R | SV2a 135/165
135/165
サンダースのカードの値段を調べてみる