C - トゲチック カードの値段

トゲチック
トゲチック
型番 XY6 037/078
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.176 しあわせポケモン 高さ:0.6 m  重さ:3.2 kg 心優しい 人の 前に 幸せを もたらすため 姿を 現すと 言われている。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 たまひろい
技1説明 自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚選び、相手に見せてから、山札にもどす。そして山札を切る。
サブ技2名 ようせいのかぜ
技2威力 40

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

トゲチックの評価は**4/5**です。

トゲチックのワザ「たまひろい」は、自分のトラッシュから基本エネルギーを3枚選び、相手に見せてから、山札にもどす。そして山札を切るという効果です。

このワザは、基本エネルギーを回収できるという点で、非常に優秀な効果と言えます。エネルギーの回収は、ポケモンの攻撃力を上げるために欠かせません。また、基本エネルギーは、ポケモンのHPを回復するワザ「ふうせん」や、相手の攻撃を防ぐワザ「かえんぐるま」などのワザを使う際にも必要です。

「たまひろい」は、1エネで使うことができ、回収できるエネルギーの数も3枚と多いため、非常に効率的なエネルギー回収手段となります。また、相手に見せる必要があるため、相手のエネトラッシュを確認することもできます。

一方、デメリットとしては、自分のトラッシュに基本エネルギーがなければ使えないという点が挙げられます。また、回収したエネルギーをすぐに使いたい場合は、別のターンに回す必要もあります。

総合的に見ると、トゲチックは、基本エネルギーの回収に優れたポケモンであり、ゲームとしての評価は高いと言えます。

**②ゲームとしての歴史**

トゲチックは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。初代では、草タイプのポケモンとして登場し、ワザ「とげのむち」「とげのこぶし」などを覚えていました。

トゲチックは、第2世代の「ポケットモンスター 金・銀」以降、草・エレキタイプのポケモンにタイプが変更されました。また、ワザ「たまひろい」を習得できるようになり、エネルギー回収の役割を担うポケモンになりました。

トゲチックは、第5世代の「ポケットモンスター X・Y」以降、特性「エレキフィールド」を習得できるようになりました。「エレキフィールド」は、バトル場全体にエレキエネルギーが1枚置かれるという効果です。エレキエネルギーは、草タイプの攻撃力を上げる効果があるため、トゲチックの攻撃力をさらに高めることができます。

トゲチックは、ゲームの歴史の中で、常にエネルギー回収の役割を担ってきたポケモンです。その優れたエネルギー回収能力は、多くのプレイヤーに愛され続けています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

トゲチック
トゲチック
30円
0円
C | SV3 044/108
044/108
トゲチック
トゲチック
65円
0円
区分なし | S-P 280/S-P
280/S-P
トゲチック
トゲチック
40円
0円
U | S10P 027/067
027/067
トゲチック
トゲチック
110円
0円
C | SM9a 035/055
035/055
トゲチックのカードの値段を調べてみる