U - フリーザー カードの値段

フリーザー
フリーザー
型番 XY6 016/078
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

雪山で 寒くて 死にそうなとき 目の前に 現れるといわれる 伝説の ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 たね
技1名 古代能力
サブ技1名 Δ(デルタ)プラス
技1説明 このポケモンが、ワザのダメージで相手のポケモンをきぜつさせたなら、サイドを1枚多くとる。

カード情報



**評価対象:**

* カード名:フリーザー
* カード番号:016
* パック番号:XY6
* カードの詳細情報:古代能力 Δ(デルタ)プラス  このポケモンが、ワザのダメージで相手のポケモンをきぜつさせたなら、サイドを1枚多くとる。

**評価:**

**★★★★★**

古代能力「デルタプラス」は、非常に強力な能力です。相手のポケモンを倒すたびに、1枚多くサイドをとることができるため、ゲームを有利に進めることができます。

まず、この能力は、フリーザーのワザのダメージで倒す相手ポケモンに限定されていません。つまり、相手のポケモンの特性やワザによって、フリーザーのワザが不発になってしまったとしても、他のポケモンで倒せば、1枚多くサイドをとることができるのです。

また、この能力は、フリーザーのHPが低いことを補うことができます。フリーザーのHPは90と、通常のポケモンとしては低めです。しかし、この能力があれば、相手のポケモンを倒すたびにサイドを1枚多くとることができるため、1枚少ないHPでも十分に戦うことができます。

ただし、この能力には1つデメリットがあります。それは、フリーザーのHPが0になると、サイドを1枚多く取ることができなくなることです。そのため、フリーザーを戦わせるときには、HP管理に注意する必要があります。

総合的に評価すると、フリーザーの古代能力「デルタプラス」は、非常に強力な能力であり、ポケモンカードゲームにおいては、トップクラスの能力と言えるでしょう。

**歴史:**

フリーザーは、初代ポケットモンスターのゲームから登場するポケモンです。ゲームでは、ホウエン地方の雪山で捕まえることができます。

フリーザーは、氷タイプであり、高い攻撃力と防御力を誇るポケモンです。また、氷タイプの特性である「こおりのきば」を持ち、相手のポケモンの攻撃力を下げることができます。

フリーザーは、ポケモンカードゲームでも、高い攻撃力と防御力を活かして、多くのプレイヤーに愛されているポケモンです。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「エメラルドブレイク」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

フリーザー
フリーザー
1,980円
0円
R | SV2a 144/165
144/165
フリーザー
フリーザー
220円
0円
R | SV2a 144/165
144/165
フリーザー
フリーザー
50円
0円
R | SV2a 144/165
144/165
フリーザー
フリーザー
44円
0円
R | S11a 024/068
024/068
フリーザーのカードの値段を調べてみる