C - ビッパ カードの値段

ビッパ
ビッパ
型番 XY5 058/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

いつも 大木や 石を かじって 丈夫な 前歯を 削っている。 水辺に 巣を 作り 暮らす。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 古代能力
サブ技1名 α(アルファ)回復
技1説明 このポケモンのHPが回復するとき、その回復する量は2倍になる。
サブ技2名 ずぶぬれ
技2威力 20+
技2説明 このポケモンに水エネルギーがついているなら、20ダメージを追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ビッパは、ゲームとしての評価において、5つ星の評価を与えられます。

その理由は、以下の2点です。

* 1ターンで最大HPの40%を回復できる、強力な回復能力を持つ。
* 水エネルギーを1枚付けるだけで、20ダメージを与えられる、攻撃力も十分ある。

まず、ビッパの古代能力「α(アルファ)回復」は、このポケモンのHPが回復するとき、その回復する量を2倍にするというものです。これにより、ビッパは1ターンで最大HPの40%を回復することができます。これは、多くのポケモンのHPの半分程度に相当するため、ビッパは非常に高い回復力を誇ります。

また、ビッパの基本技「ずぶぬれ」は、水エネルギーがついているなら、20ダメージを追加するもので、水エネルギーを1枚付けるだけで、20ダメージを与えることができます。これにより、ビッパは攻撃力も十分あるため、攻守の両面で活躍できるポケモンと言えるでしょう。

**②ゲームとしての歴史**

ビッパは、ゲーム「ポケットモンスター ブラック・ホワイト」で初登場しました。その後、多くのゲームに登場しており、最新作「Pokémon LEGENDS アルセウス」でも登場しています。

ビッパは、ホウエン地方の草原地帯や森に生息するポケモンです。草タイプのポケモンであり、水を吸収して成長すると言われています。

ビッパは、進化するとビーダルに進化します。ビーダルは、ホウエン地方の草原地帯や森でよく見かけるポケモンです。草タイプと飛行タイプのポケモンであり、高い攻撃力を誇ります。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

ビッパ
ビッパ
0円
0円
区分なし | SVHM 015/053
015/053
ビッパ
ビッパ
0円
0円
区分なし | SVHK 016/053
016/053
ビッパ
ビッパ
165円
0円
区分なし | SVF 008/038
008/038
ビッパ
ビッパ
980円
0円
AR | S12a 204/172
204/172
ビッパのカードの値段を調べてみる