C - エネコ カードの値段

エネコ
エネコ
型番 XY5 054/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.300 こねこポケモン 高さ:0.6 m  重さ:11.0 kg 自分の 尻尾を 追いかけて 遊んでいると 目を 回すといった 可愛らしい 一面を みせる。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 あまえる
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-20」される。
サブ技2名 しっぽでたたく
技2威力 20

カード情報



**評価対象カード:エネコ**

**カード番号:054**

**パック番号:XY5**

**カードの詳細情報:**

* ワザ あまえる
* 次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-20」される。
* ワザ しっぽでたたく
* 20

**ゲームとしての評価:**

**総合評価:★★★★**

**攻撃力:★**

エネコのワザ「しっぽでたたく」はダメージ20と、初心者でも扱いやすい程度の攻撃力です。しかし、HPが60と低く、相手の攻撃を受けやすいため、攻撃力は★と評価します。

**防御力:★★**

エネコの特性「あまえる」は、次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージを「-20」する効果です。相手の攻撃をある程度軽減できるため、防御力は★★と評価します。

**サポート力:★★★**

エネコの特性「あまえる」は、相手の攻撃を軽減するだけでなく、相手の攻撃を封じるデッキにも活用できます。また、HPが低いため、壁として活躍することも可能です。そのため、サポート力は★★★と評価します。

**汎用性:★★★★**

エネコの特性「あまえる」は、どのデッキにも採用できる汎用性の高い効果です。そのため、汎用性は★★★★と評価します。

**結論:**

エネコは、特性「あまえる」による攻撃軽減効果が強力な、汎用性の高いカードです。攻撃力は低いですが、HPが低いため、壁として運用することも可能です。デッキ構築次第で、さまざまなデッキで活躍できるポテンシャルを秘めたカードです。

**エネコのゲームとしての歴史:**

エネコは、2014年発売の拡張パック「XY5 爆炎ウォーカー」で初登場しました。当時は、エネコの特性「あまえる」を活用したデッキが流行しました。

その後、エネコは様々な拡張パックに収録され、その特性はさまざまなデッキで活用されてきました。2023年現在でも、エネコの特性「あまえる」は、デッキ構築の選択肢として、多くのプレイヤーに支持されています。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

エネコ
エネコ
0円
0円
C | SV5M 055/071
055/071
エネコ
エネコ
20円
0円
C | S8 081/100
081/100
エネコ
エネコ
24円
0円
C | S3 078/100
078/100
エネコ
エネコ
33円
0円
C | SM7 075/096
075/096
エネコのカードの値段を調べてみる