C - シビシラス カードの値段

シビシラス
シビシラス
型番 XY5 036/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.602 でんきうおポケモン 高さ:0.2 m  重さ:0.3 kg 弱い 電気しか だせないので たくさんの シビシラスで 集まり 強力な 電気を 放つ。

カード概要

項目名 名前
HP 40
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 みずしぶき
技1威力 10+
技1説明 コインを1回投げオモテなら、10ダメージを追加。

カード情報



**カード名:シビシラス**
**カード番号:036**
**パック番号:XY5**

**ワザ:みずしぶき**
* ダメージ:10+コインを1回投げオモテなら、10ダメージを追加。

**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

シビシラスは、ゲームとしての評価において、5つ星の評価を与えられるカードです。

その理由は、以下の3点が挙げられます。

1. **攻撃力が高く、コイン次第でさらにダメージを上げられる**
2. **雷属性の弱点を突くことが可能**
3. **たねポケモンであり、進化することでシビビールやシビルドンに進化できる**

シビシラスのワザ「みずしぶき」は、基本ダメージが10と高いです。さらに、コインを1回投げ、オモテが出れば10ダメージを追加できます。そのため、運が良ければ、1ターンで20ダメージを与えることも可能です。

また、シビシラスは雷属性のポケモンです。雷属性は、草属性、地属性、虫属性に強いです。ポケモンカードの60枚のデッキには、必ず1~2枚は草属性、地属性、虫属性のポケモンが入っているため、シビシラスはこれらのポケモンを弱体化させることができます。

さらに、シビシラスはたねポケモンです。たねポケモンは、1ターン目にすぐに出撃できるため、相手の攻撃から身を守る時間を稼ぐことができます。また、シビシラスは進化することができるため、将来的に強力なポケモンに進化させることもできます。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

シビシラスは、ポケットモンスター X・Yのゲームに登場するポケモンです。イッシュ地方の水辺に生息しており、水路や湿地帯などの水辺で見つけることができます。

シビシラスは、進化させることでシビビール、シビルドンに進化します。シビビールは、草・雷タイプのポケモンであり、シビルドンは雷タイプのポケモンです。

シビシラスは、ゲーム内のストーリーでも重要な役割を果たしています。主人公がイッシュ地方を旅する際に、シビシラスと出会い、パートナーとなることになります。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

シビシラス
シビシラス
30円
0円
C | SV3 033/108
033/108
シビシラス
シビシラス
30円
0円
C | S11 039/100
039/100
シビシラス
シビシラス
33円
0円
C | S6a 032/069
032/069
シビシラス
シビシラス
24円
0円
C | S4 038/100
038/100
シビシラスのカードの値段を調べてみる