U - サクラビス カードの値段

サクラビス
サクラビス
型番 XY5 030/070
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

泳ぐ 姿は とても 優雅。 細い 口で 岩場の すき間に 生えた 海藻を 食べる。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 古代能力
サブ技1名 α(アルファ)グロウ
技1説明 このポケモンに、手札からエネルギーをつけるとき、同時に2枚までつけられる。(ワザ・特性・トレーナーズでつける場合はのぞく。)
サブ技2名 ねんりき
技2威力 30
技2説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★☆**

サクラビスは、2013年に発売されたXYシリーズのカードです。古代能力「α(アルファ)グロウ」によって、1ターンに2枚までエネルギーを貼れるという強力な能力を持っています。

ゲームとしての評価は、以下の点から4つ星としました。

* **能力「α(アルファ)グロウ」の強力さ**

サクラビスの古代能力「α(アルファ)グロウ」は、1ターンに2枚までエネルギーを貼れるという強力な能力です。これにより、通常は1ターンに1枚しか貼れないエネルギーを2枚貼ることで、攻撃の威力を上げたり、特性やワザを使うためのエネルギーを素早く用意したりすることができます。

* **エネルギーの種類が豊富**

サクラビスは、水エネルギーと草エネルギーの2種類のエネルギーを必要とします。水エネルギーは多くのポケモンで使用されるエネルギーなので、サクラビスを採用するデッキは、他のポケモンとエネルギーの共有がしやすいというメリットがあります。

* **デッキ構築の自由度が高い**

サクラビスは、古代能力「α(アルファ)グロウ」とワザ「ねんりき」の2つの攻撃手段を備えています。そのため、デッキ構築の自由度が高く、さまざまなデッキに採用することができます。

一方、以下のような点から、5つ星ではなく4つ星としました。

* **HPが低い**

サクラビスのHPは60と、やや低めです。そのため、攻撃を受けやすいという弱点があります。

* **ワザ「ねんりき」の威力が低い**

ワザ「ねんりき」の威力は30と、低めです。そのため、相手を倒すのに時間がかかります。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

サクラビスは、2013年に発売されたXYシリーズに初登場したポケモンです。それ以前のゲームには登場しておらず、比較的新しいポケモンです。

サクラビスは、水生生物の「サクラガイ」をモチーフにしたポケモンです。ゲームでは、水辺に生息しており、釣り上げたり、バトルで捕まえたりすることができます。

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

サクラビス
サクラビス
26円
0円
U | S8 025/100
025/100
サクラビス
サクラビス
33円
0円
U | SM7 029/096
029/096
サクラビス
サクラビス
0円
0円
U | XY5 029/070
029/070
サクラビス
サクラビス
0円
0円
♦︎ | DP4
DP4
サクラビスのカードの値段を調べてみる