C - シードラ カードの値段

シードラ
シードラ
型番 XY5 010/070
レアリティ C
シリーズ ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.117 ドラゴンポケモン 高さ:1.2 m  重さ:25.0 kg 羽と 尻尾を 素早く 動かし 前を 向いたまま 後ろへ 泳ぐこともできる ポケモン。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 きぜつばり
技1威力 10+
技1説明 コインを2回投げ、すべてオモテなら、40ダメージを追加。
サブ技2名 みずでっぽう
技2威力 30

カード情報

**

**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

**シードラの評価は、ゲームとしての評価は**5**つ星**です。

シードラは、コイン投げによる運要素が強めですが、その分、高ダメージを出す可能性も秘めています。また、水属性で、水タイプのポケモンを弱体化できる「みずでっぽう」も習得しているため、戦略性も高いカードです。

**具体的には、以下の点が評価のポイントです。**

* **コイン投げによる運要素**

シードラのワザ「きぜつばり」は、コインを2回投げて、すべてオモテが出れば40ダメージを追加できます。運が良ければ、1ターンで70ダメージを出すことも可能です。

* **高ダメージ**

コイン投げで成功すれば、高ダメージを出すことができます。また、進化先のキングドラは、さらに強力なワザを覚えるため、シードラはキングドラへの進化素材としても優秀です。

* **水タイプのサポート**

「みずでっぽう」は、水タイプのポケモンを弱体化できます。水属性のポケモンは、ポケモンカードゲームの環境において、常にトップクラスの強さを誇っています。シードラは、水タイプのポケモン対策としても役立ちます。

**ゲームとしての評価は以上です。**

**ゲームとしての評価は、コイン投げによる運要素が強めですが、その分、高ダメージを出す可能性も秘めており、戦略性も高いカードです。**

拡張パック

ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
ポケモンカードゲームXY 拡張パック「ガイアボルケーノ」
販売日 2014-12-13
特徴 XYシリーズの第5弾拡張パックは、ポケモンカードゲームXY 拡張パック タイダルストームと同時にリリースされました。この同時リリースは、XYシリーズ第1弾のコレクションX・コレクションY以来1年ぶりのことです。このパックでは、ポケモンカードゲームで初めてゲンシカイキが導入され、M進化ポケモンと同じルールで扱われ、ゲンシカイキしたポケモンもM進化カードとして使用できます。ただし、水・悪・フェアリータイプのポケモンは含まれていません。また、封入された当たりカードには、センパイとコウハイ、グラードンEX、ゲンシグラードンEXが含まれています。

類似カード

シードラ
シードラ
0円
0円
C | SV4K 018/066
018/066
シードラ
シードラ
1,380円
0円
U | SV2a 117/165
117/165
シードラ
シードラ
220円
0円
U | SV2a 117/165
117/165
シードラ
シードラ
30円
0円
U | SV2a 117/165
117/165
シードラのカードの値段を調べてみる