U - シードラ カードの値段

シードラ
シードラ
型番 SV2a 117/165
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,380
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.117 ドラゴンポケモン 高さ:1.2 m  重さ:25.0 kg 細い 口だが 吸引力は 強い。 口より 大きな エサも 一瞬で 吸いこみ 食べるぞ。

カード概要

項目名 名前
HP 80
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ブラインドインク
技1威力 50
技1説明 次の相手の番、このワザを受けたポケモンがワザを使うとき、相手はコインを2回投げる。1回でもウラなら、そのワザは失敗。

カード情報

**

**①ゲームとしての評価**

カード名:シードラ

カード番号:117

パック番号:SV2a

ワザ:ブラインドインク

50

次の相手の番、このワザを受けたポケモンがワザを使うとき、相手はコインを2回投げる。1回でもウラなら、そのワザは失敗。

**評価:★★★★**

シードラの「ブラインドインク」は、相手のポケモンのワザを封じるワザです。50ダメージは低いですが、相手のポケモンを攻撃不能にできるため、対戦相手に大きなプレッシャーを与えることができます。

評価ポイントは以下のとおりです。

* 相手のポケモンのワザを封じる効果は強力である。
* コイン判定なので、運要素がある。

**ゲームでの使用例**

シードラの「ブラインドインク」は、相手の強力なポケモンを止めるために使用することができます。また、相手のポケモンを倒さずに、攻撃を封じて時間を稼ぐこともできます。

例えば、相手のデッキに強力なワザを持つポケモンが多い場合、シードラを序盤に場に出しておくと、相手の展開を遅らせることができます。また、相手のポケモンを倒せず、ターンを重ねている場合、シードラの「ブラインドインク」で相手の攻撃を封じて、逆転を狙うこともできます。

**②ゲームとしての歴史**

シードラは、ゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」で初登場しました。ゲーム内での出現場所は、ホウエン地方のオーキド博士の研究所です。

シードラは、水タイプのポケモンで、HPが高く、防御性能に優れています。また、ワザ「ブラインドインク」は、相手のポケモンのワザを封じる効果があるため、対戦で重宝されています。

以上、シードラのゲームとしての評価でした。シードラの「ブラインドインク」は、強力な効果を持つワザですが、運要素も大きいため、使いこなすのが難しいワザでもあります。しかし、使いこなすことができれば、対戦相手に大きなプレッシャーを与えることができるため、覚えておくとよいでしょう。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

シードラ
シードラ
0円
0円
C | SV4K 018/066
018/066
シードラ
シードラ
220円
0円
U | SV2a 117/165
117/165
シードラ
シードラ
30円
0円
U | SV2a 117/165
117/165
シードラ
シードラ
69円
0円
U | S11 023/100
023/100
シードラのカードの値段を調べてみる