U - カビゴン カードの値段

カビゴン
カビゴン
型番 BW7-B 055/070
レアリティ U
シリーズ ポケモンカードゲームBW 拡張パック「プラズマゲイル」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.143 いねむりポケモン 高さ:2.1 m  重さ:460.0 kg 満腹になると 指すら 動かすのが 面倒に なるので お腹に 乗っても 大丈夫。

カード概要

項目名 名前
HP 130
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 とおせんぼ
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンは、にげられない。
技2名 ワザ
サブ技2名 チームインパクト
技2威力 30×
技2説明 自分の場にいる「プラズマ団」のポケモンの数×30ダメージ。

カード情報

**

**カビゴン**

* **カード番号**:055
* **パック番号**:BW7-B
* **特性**:とおせんぼ
* **ワザ**:チームインパクト 30×(自分の場にいる「プラズマ団」のポケモンの数×30ダメージ)

**評価**

* **ゲームとしての評価**:★★★★★

カビゴンは、特性「とおせんぼ」により、相手のポケモンの逃走を封じることができます。これは、相手の攻撃を阻止したり、相手のポケモンを倒す時間を稼いだりするのに非常に有効です。また、ワザ「チームインパクト」は、自分の場にいる「プラズマ団」のポケモンの数に応じてダメージを与えることができるため、強力な攻撃をすることができます。

カビゴンは、ゲーム中盤以降に活躍するポケモンです。相手のポケモンを倒し、ゲームに勝利するためには、カビゴンの特性「とおせんぼ」とワザ「チームインパクト」をうまく活用する必要があります。

**カビゴンのゲームとしての歴史**

カビゴンは、1996年に発売されたゲームボーイ用ソフト『ポケットモンスター 赤・緑』で初登場しました。当時は、ゲーム序盤で入手できるポケモンの中でも最も強力なポケモンの1つでした。また、カビゴンは、ゲームボーイカラー用ソフト『ポケットモンスター ピカチュウ』やゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』などのゲームにも登場しています。

カビゴンは、ゲームのストーリー中盤以降に登場します。その巨大な体格と高いHPで、多くのプレイヤーを苦しめました。また、カビゴンは、ゲーム本編だけでなく、ポケモンカードゲームやポケモンGOなどのゲームでも登場しています。

拡張パック

ポケモンカードゲームBW 拡張パック「プラズマゲイル」
ポケモンカードゲームBW 拡張パック「プラズマゲイル」
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

カビゴン
カビゴン
580円
0円
S | sv4a 310/190
310/190
カビゴン
カビゴン
0円
0円
区分なし | SV4a 145/190
145/190
カビゴン
カビゴン
0円
0円
区分なし | SV4a 145/190
145/190
カビゴン
カビゴン
0円
0円
区分なし | SVG 021/049
021/049
カビゴンのカードの値段を調べてみる