S - カビゴン カードの値段

カビゴン
カビゴン
型番 sv4a 310/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 580
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.143 いねむりポケモン 高さ:2.1 m  重さ:460.0 kg 頑丈な 胃袋は カビの 生えたものや 腐ったものを 食べても 壊れることはない。

カード概要

項目名 名前
HP 150
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 くいいじ
技1説明 自分の番に1回使える。自分のトラッシュから「たべのこし」を2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。
技2名 ワザ
サブ技2名 バッタンプレス
技2威力 130
技2説明 このポケモンにも30ダメージ。

カード情報



**ゲームとしての評価**

**★★★★★**

カビゴンの「くいいじ」は、トラッシュから「たべのこし」を2枚まで手札に加えるという強力な特性です。

「たべのこし」は、ポケモンのHPを回復する効果を持つアイテムカードです。1枚で10HP回復できるので、2枚加えれば20HP回復できます。

これは、相手の攻撃でHPを削られたポケモンを回復するのに非常に役立ちます。また、HPを回復することで、倒されずに次のターンに攻撃を続けることもできます。

さらに、「くいいじ」は自分の番に1回しか使えませんが、自分のトラッシュから「たべのこし」を2枚まで選んで手札に加えることができるので、より効率的にHPを回復することができます。

一方、「バッタンプレス」は、130ダメージを与えるワザですが、このポケモンにも30ダメージを与えるというデメリットがあります。

このデメリットは、カビゴンのHPが非常に高いため、それほど大きな問題にはなりません。しかし、HPが低いポケモンで使用すると、自分もダメージを受けてしまうため、注意が必要です。

総合的に見ると、カビゴンは「くいいじ」の特性によって、HPを回復する能力に優れたポケモンカードです。

**ゲームとしての歴史**

カビゴンは、初代ポケットモンスターのゲーム「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。

初代では、カントー地方のフィールドでよく見かけるポケモンとして登場しました。HPが高く、進化の過程もないため、初心者でも手軽に使うことができるポケモンとして人気がありました。

その後も、多くのポケットモンスターのゲームに登場し、その人気は衰えていません。



カビゴンは、ゲームとしての評価も高く、歴史も長いポケモンカードです。HPを回復する能力に優れているため、デッキ構築の際にはぜひ検討したいカードです。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

カビゴン
カビゴン
0円
0円
区分なし | SV4a 145/190
145/190
カビゴン
カビゴン
0円
0円
区分なし | SV4a 145/190
145/190
カビゴン
カビゴン
0円
0円
区分なし | SVG 021/049
021/049
カビゴン
カビゴン
2,980円
0円
U | SV2a 143/165
143/165
カビゴンのカードの値段を調べてみる