S - ピィ カードの値段

ピィ
ピィ
型番 sv4a 255/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.173 ほしがたポケモン 高さ:0.3 m  重さ:3.0 kg お星さまのような シルエット。 その姿から 流れ星に乗って やって来ると 信じられている。

カード概要

項目名 名前
HP 30
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 にぎにぎドロー
技1説明 自分の手札が7枚になるように、山札を引く。

カード情報



**【ゲームとしての評価】**

**★★★★★(5点)**

ピィの「にぎにぎドロー」は、自分の手札が7枚になるように山札を引くというシンプルな効果を持つワザです。

この効果は、手札の枚数を増やして、より多くの選択肢を持つことができるという点で、非常に強力です。特に、手札の枚数を減らす効果を持つカードや、手札の枚数に応じて効果が発動するカードと組み合わせることで、さらにその威力を発揮します。

また、ピィは逃げエネが0であるため、相手の攻撃を避けやすく、手札を増やすための時間を稼ぐことができます。

さらに、ピィはタマゴからしか入手できないため、採用率は低いものの、デッキの戦略に合わせて採用することで、大きな差を生み出すことができるポテンシャルを持っています。

**【ポケモンのゲームとしての歴史】**

ピィは、ポケットモンスターシリーズの第1作目である『ポケットモンスター 赤・緑』から登場しているポケモンです。

原作ゲームでは、森や草むら、水辺などの様々な場所で出現します。また、ポケモンリーグのジムリーダーであるサトシの幼馴染であるカスミが最初に仲間にするポケモンとしても知られています。

ポケモンカードゲームでは、第1弾の拡張パック「基本セット」から登場しています。

初期の頃は、ワザの威力が低く、逃げエネが2と重かったため、あまり活躍することができませんでした。しかし、近年では、ワザの威力や逃げエネが改善されたカードが登場しており、徐々にその存在感を高めつつあります。



ピィは、ゲームとしての評価において、非常に高いポテンシャルを持つポケモンカードです。手札を増やすというシンプルな効果ながら、それを活かした戦略を構築することで、大きな差を生み出すことができます。

今後、さらに強力なカードが登場すれば、ピィの活躍の場もさらに広がっていくでしょう。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ピィ
ピィ
0円
0円
区分なし | SV4a 077/190
077/190
ピィ
ピィ
0円
0円
区分なし | SV4a 077/190
077/190
ピィ
ピィ
660円
0円
AR | sv3 113/108
113/108
ピィ
ピィ
110円
0円
区分なし | SV-P 092/SV-P
092/SV-P
ピィのカードの値段を調べてみる