S - クレッフィ カードの値段

クレッフィ
クレッフィ
型番 sv4a 264/190
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.707 かぎたばポケモン 高さ:0.2 m  重さ:3.0 kg 昔の 貴族は 金庫の カギを 管理させる クレッフィを 代々 引き継ぎ 大切に 扱った。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 いたずらロック
技1説明 このポケモンがバトル場にいるかぎり、おたがいの場のたねポケモンの特性(「いたずらロック」をのぞく)は、すべてなくなる。
技2名 ワザ
サブ技2名 ねらいおとす
技2威力 10
技2説明 ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

クレッフィは、2023年12月7日発売の拡張パック「バイオレットex」に収録された、超タイプのたねポケモンです。特性「いたずらロック」は、バトル場に出ている限り、お互いのたねポケモンの特性を使用できなくする効果を持っています。また、ワザ「ねらいおとす」は、ダメージを与える前に相手のバトルポケモンについている「ポケモンのどうぐ」をトラッシュする効果を持っています。

この特性とワザは、どちらも非常に強力な効果を持っています。特性「いたずらロック」は、たねポケモンの特性はデッキの戦術の根幹を成すものも多いため、これを封じるだけでも相手に大きなプレッシャーを与えることができます。また、ワザ「ねらいおとす」は、相手のバトルポケモンの耐久力を大幅に削ぐことができるため、アタッカーの突破を容易にします。

これらの効果により、クレッフィは現環境において非常に強力なポケモンとして活躍しています。そのため、ゲームとしての評価は星5つとします。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

クレッフィは、2002年発売の第1弾拡張パック「基本拡張パック」で初登場した、超タイプのたねポケモンです。当時は、特性「いたずらロック」の効果が未実装だったため、それほど強力なポケモンではありませんでした。

しかし、2015年発売の拡張パック「デュアルブレイズ」で特性「いたずらロック」が実装されたことで、クレッフィは一躍強力なポケモンとなりました。その後、2018年発売の拡張パック「ウルトラシャイニー」でワザ「ねらいおとす」が追加されたことで、さらに強力なポケモンとなりました。

クレッフィは、登場から20年以上経った今でも、常に環境のトップメタとして活躍している、ポケモンカード史に残るポケモンです。



以上、ポケモンカード「クレッフィ」の評価について述べました。特性「いたずらロック」とワザ「ねらいおとす」の強力な効果により、現環境において非常に強力なポケモンとして活躍しています。ポケモンカード史に残るポケモンと言えるでしょう。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

クレッフィ
クレッフィ
0円
0円
区分なし | SV4a 087/190
087/190
クレッフィ
クレッフィ
66円
0円
R | SV1V 045/078
045/078
クレッフィ
クレッフィ
30円
0円
区分なし | SI 307/414
307/414
クレッフィ
クレッフィ
30円
0円
区分なし | SI 307/414
307/414
クレッフィのカードの値段を調べてみる