区分なし - ヨクバリス カードの値段

ヨクバリス
ヨクバリス
型番 SV4a 149/190
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.820 よくばりポケモン 高さ:0.6 m  重さ:6.0 kg 体の 約2倍の 長さの 尻尾で 木から 落とした 木の実を ごっそり 包んで 持ち去るぞ。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 かみつく
技1威力 50
サブ技2名 きょうかまえば
技2威力 80+
技2説明 このポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、80ダメージ追加。

カード情報



**カード評価**

**カード名:ヨクバリス**

**カード番号:149**

**パック番号:SV4a**

**評価:**

**★**(5段階評価で2.5)

**評価理由**

ヨクバリスは、2022年11月25日に発売された拡張パック「フュージョンアーツ」に収録された、無色タイプのVポケモンです。

**ゲームとしての評価**

**・ワザの性能**

ヨクバリスのワザは「かみつく」と「きょうかまえば」の2つです。

「かみつく」は、3エネで50ダメージを与えるシンプルな攻撃です。ダメージ量は低めですが、エネルギー消費も少ないため、序盤から安定してダメージを与えることができます。

「きょうかまえば」は、6エネで150ダメージを与える攻撃です。ダメージ量は十分ですが、エネルギー消費が重く、また、ポケモンのどうぐを装備していないと80ダメージしか与えられないという欠点があります。

**・ステータス**

HP220、攻撃120、防御100、特攻90、特防90という、バランスの良いステータスを持っています。

HPが非常に高く、攻撃と防御もそれなりにあるので、耐久力は高いです。しかし、特攻と特防は低いので、特殊攻撃には注意が必要です。

**・総評**

ヨクバリスは、序盤から安定してダメージを与えることができる、バランスの良いVポケモンです。しかし、ワザのダメージ量がやや低く、特殊攻撃に弱いという欠点もあります。

現環境では、VMAXポケモンが主流となっているため、ヨクバリスはVMAXポケモンを倒すのに時間がかかってしまうというデメリットがあります。そのため、現環境で主流のVMAXポケモンと戦うには、他のポケモンとの組み合わせで補う必要があるでしょう。

**ゲームとしての歴史**

ヨクバリスは、2019年7月12日に発売されたソード・シールドで初登場したポケモンです。

ヨクバリスは、草原や森などの自然豊かな場所に生息するポケモンです。巨木の根元や岩陰などの暗い場所を好み、昼間はほとんど姿を見せません。

ヨクバリスは、巨大な耳で音を捉え、獲物を探します。また、鋭い牙で獲物を噛み砕いて食べます。



ヨクバリスは、序盤から安定してダメージを与えることができる、バランスの良いVポケモンです。しかし、現環境ではVMAXポケモンが主流となっているため、ヨクバリスはVMAXポケモンを倒すのに時間がかかってしまうというデメリットがあります。そのため、現環境で主流のVMAXポケモンと戦うには、他のポケモンとの組み合わせで補う必要があるでしょう。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ヨクバリス
ヨクバリス
0円
0円
S | sv4a 314/190
314/190
ヨクバリス
ヨクバリス
0円
0円
区分なし | SV4a 149/190
149/190
ヨクバリス
ヨクバリス
28円
0円
U | SV1V 062/078
062/078
ヨクバリス
ヨクバリス
17円
0円
U | S10D 058/067
058/067
ヨクバリスのカードの値段を調べてみる