RR - ミライドンex カードの値段

ミライドンex
ミライドンex
型番 SV4a 071/190
レアリティ RR
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 220
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 タンデムユニット
技1説明 自分の番に1回使える。自分の山札から雷タイプのたねポケモンを2枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。
技2名 ワザ
サブ技2名 フォトンブラスター
技2威力 220
技2説明 次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
技3名 特別なルール
技3説明 ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

ミライドンexのゲームとしての評価は、**★★★★★**(5つ星)とします。

まず、特性「タンデムユニット」は、雷タイプのたねポケモンを2枚までベンチに出すことができる強力な効果です。雷タイプのたねポケモンには、強力なワザを持つポケモンが多く、2枚出せば、序盤から大きなアドバンテージを得ることができます。また、この特性は、自分の番に1回しか使えませんが、その1回で勝負を決めることも十分に可能です。

次に、ワザ「フォトンブラスター」は、220ダメージを与える強力なワザです。雷タイプのワザとしては、トップクラスのダメージ量であり、相手のポケモンを一撃で倒すことができます。ただし、次の自分の番はワザが使えないため、注意が必要です。

最後に、特別なルール「ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる」は、ポケモンexの弱点です。ミライドンexもポケモンexであるため、きぜつすると相手はサイドを2枚取られます。そのため、注意深いプレイが必要です。

以上のことから、ミライドンexは、特性「タンデムユニット」とワザ「フォトンブラスター」の強力な効果により、ゲームとしての評価は5つ星としました。

**②ゲームとしての歴史**

ミライドンexは、2023年1月20日に発売された拡張パック「バイオレットex」に収録されたカードです。ミライドンは、2022年7月22日に発売された拡張パック「スカーレットex」で初登場したポケモンです。

ミライドンは、未来からやってきたポケモンであり、その姿は、現代のデンリュウと似ていますが、より未来的なデザインになっています。また、ワザ「フォトンブラスター」は、未来から持ち帰ったという「フォトンボール」を使って、強力なエネルギー弾を放つという設定です。

ミライドンexは、ゲームでの強さだけでなく、そのデザインや設定も魅力的なカードと言えます。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

ミライドンex
ミライドンex
0円
0円
区分なし | SVHM 011/053
011/053
ミライドンex
ミライドンex
1,080円
0円
UR | sv4a 358/190
358/190
ミライドンex
ミライドンex
440円
0円
区分なし | SVD 046/139
046/139
ミライドンex
ミライドンex
1,080円
0円
UR | sv1V 106/078
106/078
ミライドンexのカードの値段を調べてみる