区分なし - ミライドンex カードの値段

ミライドンex
ミライドンex
型番 SVD 046/139
レアリティ 区分なし
シリーズ exスタートデッキ 闘 コライドン
カードの値段 440
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 220
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 クイックドロー
技1威力 20
技1説明 自分の山札を2枚引く。
サブ技2名 テクノターボ
技2威力 150
技2説明 自分のトラッシュから「基本雷エネルギー」を1枚選び、ベンチポケモンにつける。
技4名 特別なルール
技4説明 ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報

**

今回評価対象となるカードは、ミライドンex(カード番号046、パック番号SVD)です。このカードの評価は、**★★★★★(5つ星)**とします。

**ゲームとしての評価**

ミライドンexの最大の強みは、特性「タンデムユニット」にあります。この特性は、自分のターンに1回、山札から雷タイプのたねポケモンを2体まで、ベンチに出せるというものです。

この特性は、雷タイプのデッキにおいて、ベンチ展開を大幅に加速させることができます。雷タイプは、モココやデンリュウなどの強力なアタッカーを多く擁しているため、ミライドンexの特性によって、序盤からこれらのアタッカーを次々と展開し、相手のペースを乱すことができます。

また、ミライドンexは、ワザ「テクノターボ」によって、トラッシュから基本雷エネルギーを1枚選び、ベンチポケモンにつけることができます。このワザは、エネルギー加速手段としても優秀であり、ミライドンex自身もアタッカーとして運用することができます。

このように、ミライドンexは、雷タイプのデッキにおいて、ベンチ展開とアタッカーとしての役割を両立できる、非常に優秀なカードです。

**ゲームとしての歴史**

ミライドンexは、2022年12月16日に発売された拡張パック「バイオレットex」に収録されました。このカードが登場した当時は、雷タイプのデッキが環境でトップメタに君臨しており、ミライドンexは多くのデッキで採用されました。

しかし、2023年3月17日に発売された拡張パック「レッド&グリーン」から、雷タイプの強力なアタッカーである「デンリュウVMAX」が登場したことで、雷タイプのデッキの環境的な地位は徐々に低下していきました。

現在では、雷タイプのデッキは環境でそれほど強力ではありませんが、ミライドンexは依然として雷タイプのデッキにおいて重要なカードであり、活躍し続けています。

ミライドンexは、雷タイプのデッキにおいて、ベンチ展開とアタッカーとしての役割を両立できる、非常に優秀なカードです。ゲームとしての評価は、★★★★★(5つ星)とします。

拡張パック

exスタートデッキ 闘 コライドン
exスタートデッキ 闘 コライドン
販売日 2023-07-07
特徴 このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。

類似カード

ミライドンex
ミライドンex
0円
0円
区分なし | SVHM 011/053
011/053
ミライドンex
ミライドンex
1,080円
0円
UR | sv4a 358/190
358/190
ミライドンex
ミライドンex
0円
0円
RR | SV4a 071/190
071/190
ミライドンex
ミライドンex
1,080円
0円
UR | sv1V 106/078
106/078
ミライドンexのカードの値段を調べてみる