RR - パオジアンex カードの値段

パオジアンex
パオジアンex
型番 SV4a 054/190
レアリティ RR
シリーズ ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 220
進化 たね
技1名 特性
サブ技1名 わななくれいき
技1説明 このポケモンがバトル場にいるなら、自分の番に1回使える。自分の山札から「基本水エネルギー」を2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
技2名 ワザ
サブ技2名 ヘイルブレード
技2威力 60×
技2説明 自分の場のポケモンについている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージ。
技3名 特別なルール
技3説明 ポケモンexがきぜつしたとき、相手はサイドを2枚とる。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

パオジアンexは、特性「わななくれいき」とワザ「ヘイルブレード」を組み合わせることで、高いダメージを出せるポケモンexです。

特性「わななくれいき」は、自分の番に1回使えるもので、自分の山札から「基本水エネルギー」を2枚まで選び、相手に見せて、手札に加えることができます。これにより、序盤から水エネルギーを揃えやすくなり、ワザ「ヘイルブレード」を早い段階から使えるようになります。

ワザ「ヘイルブレード」は、自分の場のポケモンについている水エネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×60ダメージを与えるワザです。水エネルギーをたくさんトラッシュすればするほど、より大きなダメージを与えることができます。

また、ポケモンexはきぜつしたときに相手がサイドを2枚取るルールがあるため、パオジアンexをきぜつさせれば、相手に大きなダメージを与えることができます。

以上のことから、パオジアンexは、高いダメージを出せるポケモンexであり、ゲームとしての評価は5つ星と評価します。

**②ゲームとしての歴史**

パオジアンは、2010年に発売された第5世代のポケモンとして登場しました。当時は、水タイプの物理アタッカーとして活躍していました。

2023年に発売された「ポケモンカードゲーム ソード&シールド スターバース」で、パオジアンの新たな進化形である「パオジアンex」が登場しました。パオジアンexは、特性「わななくれいき」とワザ「ヘイルブレード」により、より高いダメージを出せるポケモンexとして再登場しました。

パオジアンexは、現在も環境で活躍しているポケモンexです。水エネルギーを多く採用したデッキで、活躍させることができます。

拡張パック

ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
ハイクラスパック「シャイニートレジャーex」
販売日 2023-12-01
特徴

類似カード

パオジアンex
パオジアンex
880円
0円
UR | sv4a 357/190
357/190
パオジアンex
パオジアンex
880円
0円
UR | sv2P 097/071
097/071
パオジアンex
パオジアンex
4,580円
0円
SAR | SV2P 093/071
093/071
パオジアンex
パオジアンex
935円
0円
SR | SV2P 085/071
085/071
パオジアンexのカードの値段を調べてみる