**①ゲームとしての評価**
**★★★★★(5つ星)**
フシギバナexは、ゲームとしての評価において5つ星と評価できる。その理由は以下の3点である。
1. **特性「やすらぎのはな」の優秀性**
フシギバナexの特性「やすらぎのはな」は、自分のポケモン1匹のHPを60回復できる。これは、他のカードの特性やワザと比べても非常に優秀な回復量である。
特に、フシギバナex自身はHPが220と、他のexポケモンと比べて高めである。そのため、特性「やすらぎのはな」で回復することで、フシギバナexを長くバトル場に留めて、高い打点を維持することができる。
2. **ワザ「もうどくウィップ」の強力さ**
フシギバナexのワザ「もうどくウィップ」は、150ダメージを与え、相手のポケモンをどくとこんらんにする。
150ダメージは、他のexポケモンのワザと比べても十分な打点である。また、どくとこんらんの状態異常は、相手のポケモンの行動を制限する効果がある。
そのため、フシギバナexは、特性「やすらぎのはな」で耐久力を高めながら、ワザ「もうどくウィップ」で相手に大きなダメージを与えることができる。
3. **exポケモンのサイド2枚獲得ルール**
フシギバナexは、exポケモンであるため、きぜつしたときに相手はサイドを2枚獲得する。
これは、フシギバナexの大きなアドバンテージとなる。なぜなら、サイドを獲得することで、相手の勝利条件である6枚のサイド獲得を遅らせることができるからである。
そのため、フシギバナexは、特性「やすらぎのはな」で耐久力を高めながら、ワザ「もうどくウィップ」で相手にダメージを与えて、exポケモンのサイド2枚獲得ルールを活用することで、勝利に近づくことができる。
**②ゲームとしての歴史**
フシギバナは、ポケットモンスターの初代御三家ポケモンの1つである。初代ポケットモンスターのゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑・青」で初登場し、以降のシリーズにも登場している。
フシギバナは、草タイプのポケモンであり、HPが高く、回復能力に優れている。そのため、初代ポケットモンスターから現在に至るまで、多くのプレイヤーに愛されてきたポケモンである。
フシギバナexは、初代ポケットモンスターの復刻セットである「ポケモンカードゲーム スペシャルデッキセットex フシギバナ・リザードン・カメックス」に収録されたカードである。
このセットは、初代ポケットモンスターの御三家ポケモンのexカードが収録されており、発売当時は大きな話題となった。
フシギバナexは、初代ポケットモンスターの人気ポケモンであるフシギバナのexカードであり、特性「やすらぎのはな」やワザ「もうどくウィップ」など、優秀な能力を持つカードである。
そのため、初代ポケットモンスターのファンはもちろん、ポケモンカードゲームのプレイヤーなら誰もが欲しいカードである。