AR - ブビィ カードの値段

ブビィ
ブビィ
型番 sv4K 068/066
レアリティ AR
シリーズ 拡張パック「古代の咆哮」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.240 ひだねポケモン 高さ:0.7 m  重さ:21.4 kg 火山の まわりに 棲んでいる。 1日の 終わりには マグマに 浸かり 疲れを 癒している。

カード概要

項目名 名前
HP 30
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 じりじりヒーター
技1説明 次の相手の番、このポケモンがワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを6個のせる。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

* **★★★★★**(5つ星)

ブビィのゲームとしての評価は、**★★★★★(5つ星)**と評価します。

その理由は、以下の3点です。

1. **ワザの強力さ**

ブビィのワザ「じりじりヒーター」は、次の相手の番、このポケモンがワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを6個のせるという強力な効果を持っています。

この効果は、相手の攻撃を誘い、相手に大きなダメージを与えることができます。また、相手のポケモンを倒すことで、相手に大きなプレッシャーを与えることもできます。

2. **耐久力の高さ**

ブビィのHPは90と、通常のポケモンと比べて高いです。また、タイプが炎タイプであるため、悪タイプ以外の攻撃に対して10ダメージ軽減されるという特性「ほのおのからだ」を持っています。

これらのことから、ブビィは相手の攻撃に耐えながら、相手のポケモンに大きなダメージを与えることができるポケモンと言えます。

3. **採用しやすい**

ブビィは、炎タイプのデッキであれば、ほとんどのデッキに採用することができます。また、レアリティが「ノーマル」であるため、入手しやすいのも魅力です。

これらのことから、ブビィは多くのプレイヤーが気軽に使えるポケモンと言えます。

**②ゲームとしての歴史**

* **初登場:ポケットモンスター サン・ムーン**

ブビィは、2016年に発売されたゲームソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」で初登場しました。

ゲーム内では、ウルトラスペースの「ウルトラビーチ」や「ウルトラスペースステーション」で出現します。



以上の評価から、ブビィはゲームとしてのポテンシャルが非常に高いポケモンと言えます。

炎タイプのデッキを組んでいるプレイヤーは、ぜひブビィを採用してみてはいかがでしょうか。

拡張パック

拡張パック「古代の咆哮」
拡張パック「古代の咆哮」
販売日 2023-10-24
特徴

類似カード

ブビィ
ブビィ
0円
0円
C | SV4K 010/066
010/066
ブビィ
ブビィ
0円
0円
♦︎ | L3-B 012/080
012/080
ブビィ
ブビィ
0円
0円
区分なし | DP2
DP2
ブビィ
ブビィ
0円
0円
♦︎ | DP2
DP2
ブビィのカードの値段を調べてみる