AR - モトトカゲ カードの値段

モトトカゲ
モトトカゲ
型番 sv3a 074/062
レアリティ AR
シリーズ 強化拡張パック「レイジングサーフ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.967 ライドポケモン 高さ:1.6 m  重さ:63.0 kg 大昔から 人を 背中に 乗せていたらしい。 1万年前の 壁画に 様子が 描かれている。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ぶつかる
技1威力 30
サブ技2名 バディドライブ
技2威力 70+
技2説明 この番、手札からサポートを出して使っていたなら、70ダメージ追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**評価:★☆☆☆☆**

モトトカゲEXのゲームとしての評価は、**★☆☆☆☆**、つまり「1.5点」とします。

**理由**

・ **攻撃力が低い**

モトトカゲEXのワザ「ぶつかる」は、ダメージが30と低い。バディドライブ「キョダイボルテックス」は、ダメージが140と高くなるが、手札からサポートを出して使っていた場合に限られる。そのため、実戦で活躍するには、手札からサポートを出す必要があるが、サポートは貴重なカードであるため、使い勝手が悪い。

・ **特性がない**

モトトカゲEXには、特性がない。特性は、ポケモンの性能を大きく左右する重要な要素であるため、特性がないのは大きなデメリットである。

**②ゲームとしての歴史**

モトトカゲは、ポケモンカードゲームの第7世代に登場したポケモンである。第7世代のソフト「ポケットモンスター サン・ムーン」では、カントー地方の草原や森に出現する。第8世代以降のソフトでは、出現場所が変更されていない。



モトトカゲEXは、攻撃力が低く、特性もないため、ゲームとしての評価は低い。しかし、無色タイプであることと、バディドライブでダメージをアップできることは、メリットである。今後、無色タイプのデッキが流行した場合、モトトカゲEXの評価が上がる可能性はある。

拡張パック

強化拡張パック「レイジングサーフ」
強化拡張パック「レイジングサーフ」
販売日 2023-09-22
特徴

類似カード

モトトカゲ
モトトカゲ
0円
0円
S | sv4a 303/190
303/190
モトトカゲ
モトトカゲ
0円
0円
区分なし | SV4a 136/190
136/190
モトトカゲ
モトトカゲ
0円
0円
区分なし | SV4a 136/190
136/190
モトトカゲ
モトトカゲ
0円
0円
U | SV3a 052/062
052/062
モトトカゲのカードの値段を調べてみる