区分なし - ラウドボーンex カードの値段

ラウドボーンex
ラウドボーンex
型番 SVEL 008/020
レアリティ 区分なし
シリーズ スターターセット テラスタル ラウドボーンex
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。

カード概要

項目名 名前
HP 330
進化 2進化
技1名 特性
サブ技1名 ばくねつソング
技1説明 このポケモンは、ベンチにいるかぎり、ワザのダメージを受けない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ラスターバーン
技2威力 160
技2説明 自分の番に、自分の手札から「基本炎エネルギー」を1枚トラッシュするなら、1回使える。この番、自分のポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+60」される。
技3名 特別なルール

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ラウドボーンexは、ゲームとしての評価において、★★★★★の評価を与えられるカードです。その理由は、以下の3点です。

1. **高い耐久力**

ラウドボーンexの最大HPは340と、現環境においてもトップクラスの耐久力を持っています。ベンチにいる限りワザのダメージを受けないという特性「ばくねつソング」も相まって、相手の攻撃を耐えながら戦うことが可能です。

2. **強力なワザ**

ラウドボーンexのワザ「ラスターバーン」は、2エネで160ダメージを与えることができます。さらに、この番に自分のポケモンが使うワザのダメージを+60できるため、一撃で相手のバトルポケモンを倒す可能性もあります。

3. **シナジーの豊富さ**

ラウドボーンexは、特性「ばくねつソング」を活かすために、炎エネルギーをトラッシュするカードとの相性が抜群です。また、高い耐久力を活かすために、HPを回復するカードとの相性も良好です。

**②ゲームとしての歴史**

ラウドボーンexは、2023年9月22日に発売された「スターターデッキ テラスタル」に収録されたカードです。テラスタルは、炎タイプの御三家ポケモンの1つであり、ゲームでは初代の「ポケットモンスター 赤・緑・青」から登場しています。

テラスタルは、ゲームにおいては、炎タイプの攻撃を得意とするポケモンとして活躍してきました。ラウドボーンexは、その強力な攻撃力と耐久力を活かして、環境トップクラスのポケモンとして活躍しています。



ラウドボーンexは、ゲームにおいて非常に強力なカードであり、今後も環境トップクラスのポケモンとして活躍していくことが予想されます。

拡張パック

スターターセット テラスタル ラウドボーンex
スターターセット テラスタル ラウドボーンex
販売日 2023-09-22
特徴

類似カード

ラウドボーンex
ラウドボーンex
0円
0円
SSR | sv4a 324/190
324/190
ラウドボーンex
ラウドボーンex
0円
0円
RR | SV4a 032/190
032/190
ラウドボーンex
ラウドボーンex
680円
0円
UR | sv1a 102/073
102/073
ラウドボーンex
ラウドボーンex
3,280円
0円
SAR | SV1a 097/073
097/073
ラウドボーンexのカードの値段を調べてみる