C - ユキワラシ カードの値段

ユキワラシ
ユキワラシ
型番 SV3a 005/062
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック「レイジングサーフ」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.361 ゆきかさポケモン 高さ:0.7 m  重さ:16.8 kg 大きな 葉っぱの 下に 数匹の ユキワラシが 集まり 仲良く 暮らしているという。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 こおりのつぶて
技1威力 10+
技1説明 相手のバトルポケモンが闘ポケモンなら、30ダメージ追加。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

**★★★★★**

ユキワラシのゲームとしての評価は、**5つ星**です。

その理由は、以下の2点です。

1. **シンプルながらも強力なワザ**

ユキワラシのワザ「こおりのつぶて」は、10ダメージに加えて、相手のバトルポケモンが闘ポケモンなら30ダメージ追加されます。

このワザは、闘ポケモンに強いダメージを与えることができるため、闘ポケモンが環境でよく見られる現環境では、十分に活躍できると考えられます。

2. **水タイプのエネ加速ができる**

ユキワラシは、ワザ「こおりのつぶて」を使うことで、手札にある水エネルギーを1枚、自分のベンチのポケモンにつけることができます。

この能力は、水タイプのエネ加速が難しいデッキで、貴重なエネ加速手段となります。

**②ポケモンのゲームとしての歴史**

ユキワラシは、2019年に発売されたゲームソフト「ポケットモンスター ソード・シールド」で初登場したポケモンです。

ゲーム内では、雪山や湖などの冷たい場所に生息しています。

また、ユキワラシは、進化すると「オニゴーリ」になります。

オニゴーリは、ユキワラシよりもさらに強力なポケモンであり、ゲーム内でも活躍しています。



ユキワラシは、シンプルながらも強力なワザと、水タイプのエネ加速ができるという2つの点で、ゲームとしての評価が高いカードです。

現環境で闘ポケモンがよく見られるため、闘ポケモン対策として、ユキワラシを採用するデッキも考えられます。

また、水タイプのエネ加速が難しいデッキで、ユキワラシを採用することで、安定したダメージを与えられるようになるでしょう。

拡張パック

強化拡張パック「レイジングサーフ」
強化拡張パック「レイジングサーフ」
販売日 2023-09-22
特徴

類似カード

ユキワラシ
ユキワラシ
0円
0円
AR | sv3a 063/062
063/062
ユキワラシ
ユキワラシ
26円
0円
C | S12 019/098
019/098
ユキワラシ
ユキワラシ
30円
0円
区分なし | SK 003/030
003/030
ユキワラシ
ユキワラシ
69円
0円
区分なし | SI 098/414
098/414
ユキワラシのカードの値段を調べてみる