区分なし - ジバコイル カードの値段

ジバコイル
ジバコイル
型番 SVD 038/139
レアリティ 区分なし
シリーズ exスタートデッキ 闘 コライドン
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.462 じばポケモン 高さ:1.2 m  重さ:180.0 kg 怪電波を 発信しながら 空を 飛びまわり 未知の 電波を 受信 しているという。

カード概要

項目名 名前
HP 170
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 マグネリジェクト
技1威力 50
技1説明 のぞむなら、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]
サブ技2名 かみなり
技2威力 180
技2説明 このポケモンにも30ダメージ。

カード情報

**

**評価対象:ジバコイル**

**カード番号:038**

**パック番号:SVD**

**ワザ:マグネリジェクト 50 のぞむなら、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。[バトル場に出すポケモンは相手が選ぶ。]  かみなり 180 このポケモンにも30ダメージ。**

**ゲームとしての評価:★★★★☆(4.5/5)**

**評価理由:**

ジバコイルは、2002年発売の第1弾拡張パック「基本エネルギー」に収録されたポケモンカードです。雷タイプのポケモンで、ワザは「マグネリジェクト」と「かみなり」の2種類です。

「マグネリジェクト」は、相手のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える効果があります。相手のバトルポケモンを弱体化したり、エネルギーを再配置したりするなど、さまざまな戦術に活用できます。

「かみなり」は、180ダメージを与える強力なワザです。ただし、自分のポケモンにも30ダメージを与えるため、使いどころが重要になります。

ゲームとしての評価は、以下の理由から4.5点としました。

* 「マグネリジェクト」の効果は、相手にプレッシャーを与える効果的で強力な効果である。
* 「かみなり」のダメージは、雷タイプとしては非常に高い。
* 雷タイプのポケモンは、多くの環境デッキに弱点をつくことができるため、採用の幅が広い。

**歴史:**

ジバコイルは、初登場以来、さまざまなポケモンカードゲームに登場しています。

初期の頃は、あまり活躍の場がなかったものの、2003年発売の拡張パック「ねらえ!ポケモンマスター」で、ワザ「かみなり」のダメージが180ダメージに上昇したことで、一躍環境トップクラスのポケモンとなりました。

その後も、さまざまなカードと相性が良いことから、常に環境で活躍するポケモンの1つとなっています。

ジバコイルは、強力な効果を持ち、さまざまな戦術に活用できるポケモンカードです。雷タイプのポケモンを採用するデッキであれば、ぜひ採用したいカードです。

拡張パック

exスタートデッキ 闘 コライドン
exスタートデッキ 闘 コライドン
販売日 2023-07-07
特徴 このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。このデッキは500円で入手できる60枚のデッキで、初心者にも適しています。どのデッキでも使えるトレーナーズが含まれており、ハイパーボール、ポケモンいれかえ、博士の研究などがあります。このデッキはほぼすべてのポケモンのワザを使うためのエネルギーが3個含まれており、比較的時間のかかるデッキです。また、最新のレギュレーションに合致するカードのみが含まれており、古いカードは存在しません。

類似カード

ジバコイル
ジバコイル
220円
0円
AR | S12a 193/172
193/172
ジバコイル
ジバコイル
50円
0円
区分なし | S12a 096/172
096/172
ジバコイル
ジバコイル
77円
0円
R | S10D 046/067
046/067
ジバコイル
ジバコイル
88円
0円
区分なし | SM12a 088/173
088/173
ジバコイルのカードの値段を調べてみる