U - ニョロボン カードの値段

ニョロボン
ニョロボン
型番 SV2a 062/165
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
カードの値段 1,580
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.062 おたまポケモン 高さ:1.3 m  重さ:54.0 kg 泳ぎ だけでなく 格闘技も 得意。 鍛えあげた 腕から 豪快な パンチを 繰りだす。

カード概要

項目名 名前
HP 160
進化 2進化
技1名 ワザ
サブ技1名 バブルこうせん
技1威力 50
技1説明 コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
サブ技2名 ごうかいパンチ
技2威力 100+
技2説明 コインを1回投げオモテなら、150ダメージ追加。

カード情報



**ゲームとしての評価**

評価対象のカードのゲームとしての評価は、**星4つ**と評価します。

まず、**ワザ「バブルこうせん」**は、50ダメージとマヒの効果を持ちます。マヒの効果は、相手のポケモンの攻撃を1回無効にできるため、非常に強力です。

次に、**ワザ「ごうかいパンチ」**は、100ダメージと、コイン投げでオモテが出れば150ダメージ追加の効果を持ちます。コイン投げは、運任せであるため、安定性はありませんが、高火力を出すことができます。

これらのワザは、どちらも単体で十分に強力であるため、2枚1組でデッキに入れても十分に活躍できるでしょう。

一方で、**HPが60**と低く、**弱点が「炎」**であるため、耐久力が低いのが弱点です。また、**エネルギータイプが「水」**であるため、エネルギー加速手段が少ないことも難点です。

これらの点を踏まえると、**星4つ**と評価するのが妥当であると考えられます。

**ゲームとしての歴史**

ニョロボンは、初代ポケモンゲームの「ポケットモンスター 赤・緑」から登場しているポケモンです。

ゲーム内の出現場所は、初代では「マサラタウン」や「ニビシティ」など、序盤から出現します。また、2代目「ポケットモンスター 金・銀」では、水の洞窟「マリンブルー」でも出現します。

ニョロボンは、水タイプでありながら、毒タイプも持つため、耐久力に優れています。また、ワザ「バブルこうせん」でマヒ状態にできるため、初心者でも使いやすいポケモンです。

拡張パック

強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
強化拡張パック「ポケモンカード151(イチゴーイチ)」
販売日 2023-06-16
特徴

類似カード

ニョロボン
ニョロボン
220円
0円
U | SV2a 062/165
062/165
ニョロボン
ニョロボン
30円
0円
U | SV2a 062/165
062/165
ニョロボン
ニョロボン
30円
0円
U | S10D 031/067
031/067
ニョロボン
ニョロボン
110円
0円
U | SM10 023/095
023/095
ニョロボンのカードの値段を調べてみる