C - マグマッグ カードの値段

マグマッグ
マグマッグ
型番 S11 015/100
レアリティ C
シリーズ 拡張パック ロストアビス
カードの値段 26
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.218 ようがんポケモン 高さ:0.7 m  重さ:35.0 kg 溶岩で できた 体を 持つ。 絶えず 動いていないと 体が 冷えて 固まってしまうのだ。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 すいこむ
技1説明 自分のトラッシュから炎エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。
サブ技2名 かえん
技2威力 50

カード情報



評価対象は、マグマッグです。

カード番号はS11、パック番号は015です。

ワザは「すいこむ」で、自分のトラッシュから炎エネルギーを1枚選び、このポケモンにつけることができます。

攻撃力は50です。

評価は以下の通りです。

**ゲームとしての評価**

★★★★★

マグマッグは、炎エネルギーをトラッシュから回収できるため、火力の高いポケモンを展開しやすいカードです。

また、攻撃力が50と高く、序盤からダメージを与えることができます。

さらに、マグマッグは、進化先のポケモンであるマグマラシやマグマオスも強力なため、構築の幅が広いカードです。

**ゲームとしての歴史**

マグマッグは、ポケットモンスター ダイヤモンド・パール・プラチナで初登場しました。

火山地帯に生息するポケモンで、炎の力を使って地面を掘り進むことができます。

マグマッグは、ポケットモンスター ブラック・ホワイト・2でも登場し、さらに進化したマグマラシとマグマオスも登場しました。

マグマラシとマグマオスは、どちらも強力なポケモンで、ポケモンカードでも多くのプレイヤーに愛されています。

拡張パック

拡張パック ロストアビス
拡張パック ロストアビス
販売日 2022-07-15
特徴
「ロストアビス」拡張パックの当たり封入率と特定のカードの買取価格ランキングについて、金額は非表示のまま要約します。

当たり封入率:

SA(スペシャルアート): 約4ボックスに1枚
UR(ウルトラレア): 約10ボックスに1枚
HR(ハイパーレア): 約5ボックスに1枚
SR(スーパーレア): 1ボックスに1枚以上
RRR(トリプルレア): 約1ボックスに2枚
RR(ダブルレア): 約1ボックスに4~5枚
買取価格ランキング:
1位: ギラティナV (SA)
2位: おじょうさま (SR)
3位: プテラV (SA)
4位: ロストスイーパー (UR)
5位: ギラティナV (SR)

これらのカードは市場価格が変動することがあることに留意してください。

類似カード

マグマッグ
マグマッグ
0円
0円
C | SV5M 017/071
017/071
マグマッグ
マグマッグ
30円
0円
区分なし | SI 053/414
053/414
マグマッグ
マグマッグ
30円
0円
区分なし | SI 053/414
053/414
マグマッグ
マグマッグ
26円
0円
C | S6a 012/069
012/069
マグマッグのカードの値段を調べてみる