C - ゴース カードの値段

ゴース
ゴース
型番 S10a 021/071
レアリティ C
シリーズ 強化拡張パック ダークファンタズマ
カードの値段 30
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.092 ガスじょうポケモン 高さ:1.3 m  重さ:0.1 kg ガスから 生まれた 生命体。 毒を含んだ ガスの 体に 包まれると だれでも 気絶する。

カード概要

項目名 名前
HP 40
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 ひっそりのせる
技1説明 相手のバトルポケモンに、ダメカンを1個のせる。

カード情報

**

ゴース(S10a 021)は、HP100、攻撃力20、防御力20、逃げるコスト1のゴースト・ガスタイプのポケモンカードです。ワザは「ひっそりのせる」で、相手のバトルポケモンにダメカンを1個のせることができます。

このカードのゲームとしての評価は、以下の3点から評価します。

1. ワザの威力
2. ワザのコスト
3. ワザの使いやすさ

まず、ワザの威力ですが、1個のダメカンをのせるだけなので、あまり高くありません。しかし、ゴースは進化前のカードなので、進化させてゲンガーにすれば、より強力なワザを使うことができます。

次に、ワザのコストですが、エネルギーカードを1枚必要です。これは、ゴーストタイプのポケモンとしては標準的なコストです。

最後に、ワザの使いやすさですが、ゴースには「ひっそりのせる」以外にも、相手のポケモンを逃がすワザ「ふいうち」や、自分のポケモンを回復するワザ「したでなめる」など、様々なワザを覚えることができます。そのため、ゴースは、状況に応じて様々なワザを使い分けることができ、使いやすいカードと言えます。

以上の3点から、ゴース(S10a 021)のゲームとしての評価は、星4つとします。

拡張パック

強化拡張パック ダークファンタズマ
強化拡張パック ダークファンタズマ
販売日 2022-05-13
特徴 「ダークファンタズマ」の当たりカードは「ヒナツ SR」です。他にも「ラブトロスV CSR」や「ピカチュウ CHR」なども人気があります。ただし、「ダークファンタズマ」はあまりオススメできないBOXで、人気のカードが含まれていないため、購入を検討する価値が限られています。

「ダークファンタズマ」のBOXから当たりカードを引いた場合、そのカードは今後高騰する可能性があるため、すぐに売却することも考えられます。この拡張パックは2022年に発売され、今後絶版になる可能性が高いため、当たりカードの価値が上昇するかもしれません。しかし、封入率についての具体的な情報は提供されておらず、当たりカードを引ける確率については不明です。

類似カード

ゴース
ゴース
0円
0円
AR | sv5K 080/071
080/071
ゴース
ゴース
0円
0円
C | SV5K 045/071
045/071
ゴース
ゴース
0円
0円
C | SV3a 033/062
033/062
ゴース
ゴース
5,480円
0円
C | SV2a 092/165
092/165
ゴースのカードの値段を調べてみる