C - コロモリ カードの値段

コロモリ
コロモリ
型番 S4 047/100
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 仰天のボルテッカー
カードの値段 23
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.527 こうもりポケモン 高さ:0.4 m  重さ:2.1 kg 洞窟を 見上げて 壁に ハート型の 跡が あれば コロモリが 棲んでいる 証拠。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 まるごしおんぱ
技1説明 相手のポケモン全員に、それぞれ30ダメージ。自分の手札が1枚でもあるなら、このワザは失敗。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

カード情報



**コロモリ**

**星4**

コロモリは、ポケモンカードゲームに登場するポケモンの1つです。タイプは水で、分類は「おたまじゃくし」です。進化先はワニノコです。

コロモリは、ワザ「まるごしおんぱ」で、相手のポケモン全員に30ダメージを与えることができます。このワザは、自分の手札が1枚でもあると失敗しますが、相手のポケモン全員にダメージを与えることができるため、非常に強力なワザです。

また、コロモリは、特性「みずしぶき」で、自分の番に自分のポケモン全員に水エネルギーを1枚つけることができます。この特性は、相手の攻撃を防いだり、自分のポケモンの攻撃力を上げたりするのに役立ちます。

コロモリは、ゲーム序盤から終盤まで活躍できるポケモンです。ゲーム序盤では、ワザ「まるごしおんぱ」で相手のポケモンを倒したり、特性「みずしぶき」で自分のポケモンを強化したりすることができます。ゲーム終盤では、進化先のワニノコに進化して、さらに強力なポケモンにすることができます。

コロモリは、ゲームバランスの良いポケモンです。ワザ「まるごしおんぱ」は強力ですが、自分の手札が1枚でもあると失敗するというデメリットがあります。特性「みずしぶき」は便利ですが、自分のポケモン全員にしかつけることができないというデメリットがあります。これらのデメリットがあるため、コロモリはゲームバランスの良いポケモンと言えます。

拡張パック

拡張パック 仰天のボルテッカー
拡張パック 仰天のボルテッカー
販売日 2020-09-18
特徴 「仰天のボルテッカー」のポケモンカードゲームの当たり封入率に関する情報です。この拡張パックにおけるカードのレアリティごとの封入率は次の通りです。

UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア):5BOXに約1枚
SR(スーパーレア):1BOXに1枚以上
RRR(ダブルレア):1BOXに約2枚
RR(レア):1BOXに約4~5枚
また、10月24日時点の買取価格での当たりカードランキングは以下の通りです。

1位: ピカチュウVMAX (HR)
2位: ルリナ (SR)
3位: サイトウ (SR)
4位: ピカチュウV (SR)
5位: ルリナ (HR)

これらのカードは市場価値が高いカードとされており、特にピカチュウVMAX (HR)が注目のカードとされています。

類似カード

コロモリ
コロモリ
0円
0円
C | SV4K 028/066
028/066
コロモリ
コロモリ
30円
0円
区分なし | SI 183/414
183/414
コロモリ
コロモリ
26円
0円
C | S5a 026/070
026/070
コロモリ
コロモリ
110円
0円
C | SM12 029/095
029/095
コロモリのカードの値段を調べてみる