区分なし - サンダース カードの値段

サンダース
サンダース
型番 SM12a 042/173
レアリティ 区分なし
シリーズ ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.135 かみなりポケモン 高さ:0.8 m  重さ:24.5 kg 肺の 中に 電気を 生み出す 器官が ある。 吐息に 混ざって 電気の 音が バチバチ聞こえる。

カード概要

項目名 名前
HP 100
進化 1進化
技1名 特性
サブ技1名 スピードエール
技1説明 このポケモンがいるかぎり、自分の場の「イーブイ」から進化する「ポケモンGX」が使うワザに必要なエネルギーは、それぞれ無色エネルギー1個ぶん少なくなる。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。
技2名 ワザ
サブ技2名 ヘッドボルト
技2威力 70

カード情報



サンダース(SM12a 042)の評価は、以下の通りです。

* ゲームとしての評価:★★★★★
* ポケモンのゲームとしての歴史:★★★★☆

サンダースは、ポケモンカードゲームの初代から登場しているポケモンです。雷タイプのポケモンで、特性「スピードエール」とワザ「ヘッドボルト」を持っています。

特性「スピードエール」は、自分の場の「イーブイ」から進化する「ポケモンGX」が使うワザに必要なエネルギーを、それぞれ無色エネルギー1個ぶん減らす効果を持っています。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重なりません。そのため、サンダースをベンチに置くことで、イーブイから進化するポケモンGXをより早く、より強く動かすことができます。

ワザ「ヘッドボルト」は、70ダメージを与えるワザです。雷タイプのワザなので、水タイプのポケモンに強いです。また、エネルギーが2個しか必要ないので、使いやすいワザです。

サンダースは、特性「スピードエール」とワザ「ヘッドボルト」により、イーブイから進化するポケモンGXデッキを強化することができます。そのため、ゲームとしての評価は、★★★★★とします。

ポケモンのゲームとしての歴史は、初代から登場しているポケモンなので、★★★★☆とします。

拡張パック

ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ
ハイクラスパック TAG TEAM GX タッグオールスターズ
販売日 2019-10-04
特徴 「タッグオールスターズ」は、ポケモンカードゲームの拡張セットの一つで、特定のカードが封入される確率やそれらのカードの市場価値についての情報を提供しています。以下はその要点です:

カードの封入率: タッグオールスターズのパックから特定のカードを入手する確率は、カードのレアリティによって異なります。以下は異なるカードレアリティごとの封入率の要約です:

SRカード:10枚のパックで約1個
SAカード:4BOXで約1枚
URカード:10BOXで約1枚
HRカード:5BOXで約1枚
SRカード(エネルギー):1BOXで1枚
RRカード:1BOXで約9枚


高価値カード:

1位:かんこうきゃく (SR) - 180,000円
2位:エリカのおもてなし (SR) - 160,000円
3位:ブルーの探索 (SR) - 60,000円
4位:ブラッキー&ダークライGX (SA) - 50,000円
5位:イーブイGX (HR) - 18,000円
価格変動:

ランキングに表示されている価格は、過去7日間と1ヶ月前の価格と比較されています。カードの市場価値は時間とともに変動し、需要や供給に応じて価格が上下します。
これらの価格情報は、コレクターやトレーダーにとって重要で、高価値カードを入手することが、ポケモンカードゲームのプレイヤーにとって魅力的な要素となっています。

類似カード

サンダース
サンダース
3,480円
0円
R | SV2a 135/165
135/165
サンダース
サンダース
5,980円
0円
区分なし | SV-P 064/SV-P
064/SV-P
サンダース
サンダース
275円
0円
R | SV2a 135/165
135/165
サンダース
サンダース
79円
0円
R | SV2a 135/165
135/165
サンダースのカードの値段を調べてみる