C - ニャビー カードの値段

ニャビー
ニャビー
型番 SM10 013/095
レアリティ C
シリーズ 拡張パック ダブルブレイズ
カードの値段 110
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.725 ひねこポケモン 高さ:0.4 m  重さ:4.3 kg しつこく 付きまとわれると 心を 開かなくなる。 懐いてきても 過剰な スキンシップは 禁物。

カード概要

項目名 名前
HP 50
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 こがす
技1説明 相手のバトルポケモンをやけどにする。

カード情報



ニャビーは、ポケモンカードゲームに収録されているカードです。カード番号はSM10、パック番号は013です。ワザは「こがす」で、相手のバトルポケモンをやけどにします。

このカードのゲームとしての評価は、星4つです。

良い点は、ワザのコストが低く、相手のバトルポケモンをやけどにできる点です。やけどは、相手のポケモンのHPを1毎ターン削る効果があるので、戦況を有利に進めることができます。また、ニャビーは進化元のポケモンであるポケモンカードゲームにも収録されているので、集めやすく、デッキに組み込みやすい点も評価できます。

悪い点は、HPが低く、簡単に倒されてしまう点です。また、ワザのダメージが小さいので、一撃で相手のバトルポケモンを倒すのは難しい点も評価を下げています。

総合的に見て、ニャビーは、ゲーム序盤で相手のバトルポケモンにやけどをさせて、戦況を有利に進めることができるカードです。HPが低く、簡単に倒されてしまう点はありますが、デッキに組み込みやすい点も評価できます。

拡張パック

拡張パック ダブルブレイズ
拡張パック ダブルブレイズ
販売日 2019-03-01
特徴 「ダブルブレイズ」のポケモンカードゲームの当たり封入率と最新の買取価格に関する情報です。この拡張パックにおけるカードのレアリティごとの封入率は以下の通りです。

SA(スペシャルアート):4BOXに約1枚
UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア):5BOXに約1枚
SR(スーパーレア):1BOXに1枚以上
RR(レア):1BOXに約3~4枚
TR(トレーナーレア):1BOXに1枚
また、10月25日時点の買取価格での当たりカードランキングは以下の通りです。

1位: レシラム&リザードンGX (SA)
2位: レシラム&リザードンGX (HR)
3位: マーシャドー&カイリキーGX (SA)
4位: レシラム&リザードンGX (SR)
5位: レッドの挑戦 (SR)

特にスペシャルアートのGXカード、レシラム&リザードンGXが高い価値がついています。

類似カード

ニャビー
ニャビー
0円
0円
AR | sv5M 075/071
075/071
ニャビー
ニャビー
0円
0円
C | SV5M 020/071
020/071
ニャビー
ニャビー
30円
0円
C | S12 015/098
015/098
ニャビー
ニャビー
30円
0円
区分なし | SM12a 023/173
023/173
ニャビーのカードの値段を調べてみる