U - ライチュウ カードの値段

ライチュウ
ライチュウ
型番 SM9a 015/055
レアリティ U
シリーズ 強化拡張パック ナイトユニゾン
カードの値段 88
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.026 ねずみポケモン 高さ:0.8 m  重さ:30.0 kg 身体に 電気が たまるに つれ 攻撃的に。 実は 電気が ストレスなのでは という 説もある。

カード概要

項目名 名前
HP 120
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 ネバーギブアップ
技1説明 このワザは、自分のサイドの残り枚数が、相手より3枚以上多いときにしか使えない。自分のトラッシュにある雷エネルギーをすべて、自分のポケモンに好きなようにつける。
サブ技2名 ヘッドボルト
技2威力 110

カード情報



**カード名** ライチュウ

**カード番号** SM9a 015

**ワザ**

* ネバーギブアップ
* このワザは、自分のサイドの残り枚数が、相手より3枚以上多いときにしか使えない。自分のトラッシュにある雷エネルギーをすべて、自分のポケモンに好きなようにつける。
* ヘッドボルト
* 110ダメージ

**評価**

* ゲームとしての評価価値:★★★★☆
* ネバーギブアップは、自分のサイドの残り枚数が相手より3枚以上多い場合にのみ使用できる強力なワザです。自分のトラッシュにある雷エネルギーをすべて、自分のポケモンに好きなようにつけることができるため、大ダメージを与えることができます。また、ヘッドボルトも110ダメージと十分な威力があります。
* ただし、ネバーギブアップは自分のサイドの残り枚数が相手より3枚以上多い場合にしか使用できないため、相手にサイドを取り返されるリスクがあります。また、ヘッドボルトは雷エネルギーを2枚必要とするため、エネルギーの供給が安定していないと使いづらいです。
* 総合的に見ると、ゲームとしての評価価値は高いカードです。ただし、使用には注意が必要です。

**ポケモンのゲームとしての歴史**

* ライチュウは、1996年に発売されたゲームボーイ用ソフト「ポケットモンスター 赤・緑」に初登場しました。
* ライチュウは、雷タイプのポケモンで、電気系の攻撃を得意としています。
* ライチュウは、ゲーム内では、ポケモントレーナーが捕まえて育てることができます。
* ライチュウは、アニメや漫画などでも登場し、人気の高いポケモンの1つです。

拡張パック

強化拡張パック ナイトユニゾン
強化拡張パック ナイトユニゾン
販売日 2000-01-01
特徴

類似カード

ライチュウ
ライチュウ
0円
0円
C | SV5M 024/071
024/071
ライチュウ
ライチュウ
770円
0円
S | sv4a 237/190
237/190
ライチュウ
ライチュウ
0円
0円
区分なし | SV4a 056/190
056/190
ライチュウ
ライチュウ
33円
0円
区分なし | SVD 035/139
035/139
ライチュウのカードの値段を調べてみる