♦︎ - グラエナ カードの値段

グラエナ
グラエナ
型番 DP5
レアリティ ♦︎
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.262 かみつきポケモン 高さ:1.0 m  重さ:37.0 kg むれで えものを おいつめる。 すぐれた トレーナーの めいれいには ぜったいに さからわない。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 かみつくす
技1威力 30
技1説明 相手が進化していないなら、次の相手の番、このワザを受けた相手は、ワザ・ポケパワーを使えず、にげるもできない。
サブ技2名 いたぶる
技2威力 10×
技2説明 自分の場のポケモンの数×10ダメージ。

カード情報



ポケモンカード グラエナ DPBP#312 は、5つ星中4つ星の評価です。

グラエナは、相手のポケモンを次の番動けなくさせることができる優秀なワザ「かみつくす」を持っています。このワザは、相手のポケモンが進化していない場合にのみ発動できますが、それでも非常に強力です。また、グラエナは「いたぶる」というワザも持っており、自分の場のポケモンの数に応じてダメージを与えることができます。このワザは、グラエナを複数体並べることで、大きなダメージを与えることができます。

グラエナは、ゲームとしての歴史も長く、第4世代のゲーム「ポケモンブラック・ホワイト」で初登場しました。その後、第5世代、第6世代、第7世代のゲームにも登場しています。グラエナは、どの世代でも優秀なポケモンとして活躍しています。

グラエナは、ゲームとしての評価も高く、多くのプレイヤーに愛されているポケモンです。5つ星中4つ星の評価は、グラエナの優れた性能を十分に反映したものと言えるでしょう。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
販売日 2008-03-14
特徴 「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から、怒りの神殿である「キッサキしんでん」やこれまでに登場していなかったポケモンがポケモンカードゲームに登場しました。原作に登場したポケモン以外にも、これまでのポケモンの大部分が「秘境の叫び」と一緒にカードとして登場していますが、ユンゲラーは除外されています。この拡張パックの特徴として、ポケモンカードゲームDP初のワザマシンである「ワザマシンTS-2(怒りの神殿)」が導入されています。また、エネルギーを操作するポケモンが多数存在し、炎、雷、悪のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。さらに、「ツメの化石(怒りの神殿)」も再録されています。

類似カード

グラエナ
グラエナ
0円
0円
C | SV5K 049/071
049/071
グラエナ
グラエナ
28円
0円
区分なし | S12a 082/172
082/172
グラエナ
グラエナ
28円
0円
区分なし | S12a 082/172
082/172
グラエナ
グラエナ
99円
0円
CSR | S9a 072/067
072/067
グラエナのカードの値段を調べてみる