S - アローラロコン カードの値段

アローラロコン
アローラロコン
型番 SM8b 168/150
レアリティ S
シリーズ ハイクラスパック GXウルトラシャイニー
カードの値段 980
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.037 きつねポケモン 高さ:0.6 m  重さ:9.9 kg マイナス50度の 冷気を 吐く。 アローラの老人は ケオケオという 昔の 名前で 呼ぶことも。

カード概要

項目名 名前
HP 60
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 みちしるべ
技1説明 自分の山札にあるポケモンを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
サブ技2名 スノーアイス
技2威力 20

カード情報



**アローラロコン**

*カード名:アローラロコン
*カード番号:SM8b
*パック番号:168
*ワザ:
*みちしるべ(水):自分の山札にあるポケモンを2枚まで、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
*スノーアイス(水):相手のポケモン1匹に20ダメージ。

**ゲームとしての評価**

アローラロコンは、ゲーム中盤以降に効果を発揮するポケモンです。みちしるべで手札を補給し、スノーアイスでダメージを与えることで、相手にプレッシャーをかけることができます。また、アローラロコンは特性「雪のふるむ洞窟」を持っているため、相手のポケモンの攻撃を20ダメージ軽減することができます。

アローラロコンの評価は、星4つです。ゲーム中盤以降に効果を発揮できるポケモンであり、特性「雪のふるむ洞窟」も優秀です。しかし、HPが低いため、序盤に倒されやすいという弱点があります。

**アローラロコンのゲームとしての歴史**

アローラロコンは、2017年に発売された拡張パック「サン&ムーン」で初登場しました。当時は、アローラロコンを進化させるポケモンとして、アローラキュウコンが人気がありました。しかし、アローラキュウコンは、2018年に発売された拡張パック「ウルトラサン&ウルトラムーン」で弱体化され、アローラロコンの人気も低下しました。

その後、2020年に発売された拡張パック「シャイニングダイナスティ」で、アローラロコンの強化カードが登場しました。この強化カードにより、アローラロコンは再び注目を集めるようになり、現在では、デッキ構築の1つとして使用されています。

拡張パック

ハイクラスパック GXウルトラシャイニー
ハイクラスパック GXウルトラシャイニー
販売日 2018-11-02
特徴 ウルトラシャイニーは、非常に人気のあるポケモンカードセットで、様々な希少なカードが封入されています。このセットには、カードの希少度(レアリティ)に基づいて、カードの封入率が設定されています。以下はウルトラシャイニーのカード封入率といくつかの注目カードです。

UR(ウルトラレア):10BOXに約1枚
SR(スーパーレア):3BOXに約1枚
SSR(色違いスーパーレア):1BOXに1枚
PR(プリズムスターレア):1BOXに1枚
S(スペシャルレア):1BOXに1~3枚
RR(ダブルレア):1BOXに約9枚
注目カード:

リザードンGX (SSR) - 160,000円
シロナ (SR) - 60,000円
ブラッキーGX (SSR) - 50,000円
これらの価値の高いカードは、トレーダーやコレクターによって高い評価を受けており、市場で高額で取引されています。ウルトラシャイニーは、ポケモンカードトレーディングカードゲームのコレクタブルカードとして、希少なカードを求めるトレーダーやコレクターにとって非常に魅力的なセットとなっています。

類似カード

アローラロコン
アローラロコン
33円
0円
区分なし | SM12a 032/173
032/173
アローラロコン
アローラロコン
55円
0円
C | SM12 016/095
016/095
アローラロコン
アローラロコン
550円
0円
区分なし | SMP 379/SM-P
379/SM-P
アローラロコン
アローラロコン
770円
0円
区分なし | SMP 293/SM-P
293/SM-P
アローラロコンのカードの値段を調べてみる