♦︎ - ランターン カードの値段

ランターン
ランターン
型番 DP5
レアリティ ♦︎
シリーズ ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
カードの値段 0
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.171 ライトポケモン 高さ:1.2 m  重さ:22.5 kg

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 1進化
技1名 ワザ
サブ技1名 らんすいりゅう
技1威力 20
技1説明 相手のエネルギーを1個、相手の別のポケモンにつけ替える。(相手のポケモンが1匹なら、この効果はなくなる。)
サブ技2名 あやしいひかり
技2威力 40
技2説明 相手をこんらんにする。

カード情報



**評価対象:** ランターン

**カード番号:** None

**パック番号:** DP5

**ワザ:**

* らんすいりゅう: 20
相手のエネルギーを1個、相手の別のポケモンにつけ替える。(相手のポケモンが1匹なら、この効果はなくなる。)
* あやしいひかり: 40
相手をこんらんにする。

**評価:**

* デザイン: 4/5
ランターンは、夜行性の電気ポケモンです。その特徴的なデザインは、多くのファンから愛されています。
* ゲーム性: 3/5
ランターンは、攻撃力と防御力のバランスが取れたポケモンです。しかし、ワザのダメージ量は低めなので、戦闘で勝利するには、他のポケモンと組み合わせる必要があります。
* 歴史: 4/5
ランターンは、初代ポケモンゲーム「ポケットモンスター赤・緑」に登場しました。それ以来、多くのポケモンゲームに登場し、多くのファンに愛されています。

拡張パック

ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
ポケモンカードゲームDP 拡張パック「怒りの神殿」
販売日 2008-03-14
特徴 「ポケットモンスターダイヤモンド・パール」から、怒りの神殿である「キッサキしんでん」やこれまでに登場していなかったポケモンがポケモンカードゲームに登場しました。原作に登場したポケモン以外にも、これまでのポケモンの大部分が「秘境の叫び」と一緒にカードとして登場していますが、ユンゲラーは除外されています。この拡張パックの特徴として、ポケモンカードゲームDP初のワザマシンである「ワザマシンTS-2(怒りの神殿)」が導入されています。また、エネルギーを操作するポケモンが多数存在し、炎、雷、悪のエネルギーカードが非常に少ないことが特徴です。さらに、「ツメの化石(怒りの神殿)」も再録されています。

類似カード

ランターン
ランターン
0円
0円
U | SV3a 013/062
013/062
ランターン
ランターン
30円
0円
C | S11 036/100
036/100
ランターン
ランターン
30円
0円
区分なし | SI 132/414
132/414
ランターン
ランターン
28円
0円
C | S5a 021/070
021/070
ランターンのカードの値段を調べてみる