C - オドリドリ カードの値段

オドリドリ
オドリドリ
型番 SM7 037/096
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 裂空のカリスマ
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.741 ダンスポケモン 高さ:0.6 m  重さ:3.4 kg 羽毛を こすり合わせ 帯電。 踊るように 敵に 近づき 電撃パンチを お見舞いするぞ。

カード概要

項目名 名前
HP 90
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 びりびりポンポン
技1説明 おたがいの場の「ポケモンGX・EX」全員に、それぞれ30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
サブ技2名 ライトニングボール
技2威力 70

カード情報

**

**オドリドリ**

**カード番号:037**

**パック番号:SM7**

**評価:**

**ゲームとしての評価:★★★★☆**

**ポケモンとしての歴史:★★★★**

**ゲームとしての評価**

オドリドリは、フュージョンポケモンの耐久力を底上げする特性「ねっけつレッスン」を持つ、フュージョンデッキのサポートカードです。

特性「ねっけつレッスン」は、このポケモンがいる限り、自分を含めたフュージョンポケモン全員の受けるダメージを-20します。

フュージョンポケモンは、HPが低く、攻撃力が高いのが特徴です。そのため、特性「ねっけつレッスン」は、フュージョンポケモンの耐久力を大きく引き上げ、相手の攻撃を耐え抜くことができます。

また、特性「ねっけつレッスン」は、雪道やデデンネGXの「てんさいのうらみ」などのダメージ増加効果を無効にすることができるため、フュージョンデッキの安定性を向上させることができます。

そのため、フュージョンデッキの採用率は非常に高く、ゲームとしての評価は★★★★☆としました。

**ポケモンとしての歴史**

オドリドリは、ポケットモンスター ブラック・ホワイトで初登場したポケモンです。

オドリドリは、ふゆうを操るポケモンで、ふゆうをまとって飛ぶことができます。

オドリドリは、ポケモンカードゲームでは、ブラック・ホワイトの拡張パック「レジェンドデッキ カイリューGX」で初登場しました。

その後、SM7「フュージョンアーツ」で、特性「ねっけつレッスン」を持つフュージョンポケモンとして再登場しました。

拡張パック

拡張パック 裂空のカリスマ
拡張パック 裂空のカリスマ
販売日 2018-06-01
特徴 「裂空のカリスマ」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

ルチア (SR)
レックウザGX (HR)
ダイゴの決断 (SR)
フウとラン (SR)
レックウザGX (SR)
「裂空のカリスマ」拡張パックでは、特に「ルチア」のスーパーレアカードが非常に高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。



類似カード

オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
S | sv4a 214/190
214/190
オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
区分なし | SV4a 029/190
029/190
オドリドリ
オドリドリ
0円
0円
C | SV4M 025/066
025/066
オドリドリ
オドリドリ
44円
0円
R | SV1a 016/073
016/073
オドリドリのカードの値段を調べてみる