C - イルミーゼ カードの値段

イルミーゼ
イルミーゼ
型番 SM7 012/096
レアリティ C
シリーズ 拡張パック 裂空のカリスマ
カードの値段 33
週間変動 この一週間での値段変動は「±0」円です
※本サイトは、該当カードの値段を調査し、調査したカード販売値段の平均値をカード値段としております。
カード概要

No.314 ほたるポケモン 高さ:0.6 m  重さ:17.7 kg 甘い 香りで バルビートを 誘導して 夜空に 光の サインを 描く。

カード概要

項目名 名前
HP 70
進化 たね
技1名 ワザ
サブ技1名 フェロモンサイン
技1威力 20
技1説明 相手のバトルポケモンをこんらんにする。

カード情報



**①ゲームとしての評価**

イルミーゼは、XYシリーズの拡張パック「ガイアボルケーノ」に収録された、くさタイプのポケモンです。カード番号は012、HPは70、ワザは「フェロモンサイン」で、相手のバトルポケモンをこんらんにする効果を持っています。

このカードのゲームとしての評価は、**星3つ**とします。

**評価理由**

「フェロモンサイン」は、相手のバトルポケモンをこんらんさせる効果です。こんらん状態のポケモンは、次の番に必ず逃げる効果を受けてしまうため、相手に大きなダメージを与えることができます。

しかし、イルミーゼのHPは70と低く、こんらん状態になったとしても、相手のポケモンに倒されやすいという欠点があります。また、こんらん状態を狙うためには、相手のバトルポケモンを呼び出す必要があります。

そのため、イルミーゼは、相手のバトルポケモンをこんらんさせる効果で相手の戦略を妨害する、サポート的な役割で活躍するカードと言えます。

**②ゲームとしての歴史**

イルミーゼは、XYシリーズで初登場しました。

イルミーゼは、くさタイプのポケモンであり、その名の通り、フェロモンを使って相手を惑わすという特徴があります。ゲームでは、フェロモンを使って相手をこんらんさせるという効果で、相手を翻弄する戦術が用いられます。

イルミーゼは、XYシリーズ以降、いくつかの拡張パックで再録されています。しかし、その効果はいずれも同じであり、ゲームとしての立ち位置は変わっていません。

拡張パック

拡張パック 裂空のカリスマ
拡張パック 裂空のカリスマ
販売日 2018-06-01
特徴 「裂空のカリスマ」拡張パックの当たり封入率について、以下の情報を提供します:

封入率:

UR(ウルトラレア): 10BOXに約1枚
HR(ハイパーレア): 5BOXに約1枚
SR(スーパーレア): 1BOXに1枚以上
PR(プロモーションレア): 1BOXに1枚確定
RR(ダブルレア): 1BOXに約4~5枚
価値の高いカード:

ルチア (SR)
レックウザGX (HR)
ダイゴの決断 (SR)
フウとラン (SR)
レックウザGX (SR)
「裂空のカリスマ」拡張パックでは、特に「ルチア」のスーパーレアカードが非常に高い価値を持っています。その他の高価値カードも存在し、コレクターやプレイヤーの間で注目されています。価格は市場における需要と供給によって変動するため、価値の高いカードの価格には変動があることに注意してください。



類似カード

イルミーゼ
イルミーゼ
110円
0円
C | XY5 010/070
010/070
イルミーゼ
イルミーゼ
0円
0円
C | XY1 006/060
006/060
イルミーゼ
イルミーゼ
0円
0円
● | LL 006/040
006/040
イルミーゼ
イルミーゼ
0円
0円
● | DP4
DP4
イルミーゼのカードの値段を調べてみる